キャンパス情報
黒髪キャンパス 地図で確認
〒860-8555 熊本県熊本市中央区黒髪2丁目40番1号
【交通】【JR熊本駅から】
都市バス:第1環状線(大学病院・大江渡鹿経由)「子飼橋」下車徒歩10分/
産交バス:楠団地、光の森産交方面行き「熊本大学前」下車/
【JR上熊本駅から】
都市バス:第1環状線(子飼橋経由)「子飼橋」下車徒歩10分/
【熊本空港から】
空港リムジンバス熊本駅行き「通町筋」下車、「水道町」から産交バスで楠団地、光の森産交方面行き、大津行き等「熊本大学前」下車/
【熊本桜町バスターミナルから】
産交バス:楠団地、光の森産交方面行き、大津行き等「熊本大学前」下車/
【JR竜田口駅】
産交バス:熊本桜町バスターミナル行き「熊本大学前」下車
本荘キャンパス 地図で確認
〒860-8556 熊本県熊本市中央区本荘1-1-1
【交通】【JR熊本駅から】
都市バス:第1環状線(大学病院・大江渡鹿経由)「大学病院前」下車/
【熊本桜町バスターミナルから】
都市バス:八王寺環状線、流通団地線「大学病院前」下車
大江キャンパス 地図で確認
〒862-0973 熊本県熊本市中央区大江本町5-1
【交通】【JR熊本駅から】
市電:健軍行き「味噌天神」下車徒歩5分/
【熊本桜町バスターミナルから】
産交バス:木山、沼山津行き等(健軍・県庁経由)「味噌天神」下車徒歩5分
【JR新水前寺駅から】徒歩10分
学校情報
本学の教育は、初年次では少人数教育に重点を置き、教員との密なコミュニケーションの下で、生きる力の養成と情報リテラシーを含んだ基礎的学習能力の涵養を目指しています。学部では主体的な課題探求能力や外国語運用能力の育成に力を注ぎ、大学院では総合的判断力と専門的知識と技能を身につけた高度専門職業人を育成します。
学問分野
文学・人文系統 | 日本文学 / 外国文学 / 史学・地理学 / 哲学・倫理・宗教学 / 心理学・行動科学 / 文化・教養学 / 人間科学 |
---|---|
語学系統 | 外国語学 / 日本語学 / 言語学 |
教育系統 | 教育 |
美術・デザイン・芸術系統 | 美術・デザイン・芸術学 |
音楽系統 | 音楽 |
法律・政治系統 | 法学 |
社会学系統 | 社会学 / 環境学 |
情報・メディア系統 | 情報学 |
理学系統 | 数学 / 物理学 / 化学 / 生物学 / 地球科学 |
工学系統 | 機械工学 / 電気・電子工学 / 通信・情報工学 / 建築学 / 土木・環境工学 / 材料工学 / 応用物理学 / 応用化学 / 生物工学 / 資源・エネルギー工学 |
医学系統 | 医学 |
薬学系統 | 薬学 |
看護・医療技術系統 | 看護学 / 医療技術 |
保健・福祉系統 | 保健・福祉学 |
学部・学科・入学定員
●入試ガイド、募集要項等で必ずご確認ください。
●原則として、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜(大学入学共通テスト利用入試)を表示しています。
●出願期間に記載の【願書】は願書郵送による出願受付を、【ネット出願】はWEBによる出願受付を意味しています。
●出願期間に記載の※必要書類は、出願登録後の書類郵送期限日を意味しています。
●試験日が複数表示されている場合、複数試験日から自由に受験日を選択できるときは試験日の後ろに「自由選択」を表示しています。ただし、受験日により受験教科や合否判定方法が異なる場合もあります。また、複数試験日から大学が受験日を指定するときは試験日の後ろに「試験日指定」を表示しています。なお、すべての試験日を受験する必要があるときは試験日の後ろに「全日程受験必須」を表示しています。
●合格発表の方法が郵送の場合は、発送日を掲載しています。
●入学手続締切日が複数回に分かれている場合は、原則として、第1次手続締切日を掲載しています。
●試験地は、大学入学共通テストの会場を除き、方式別に試験を実施している都道府県を表示しています。同じ都道府県内に複数の試験会場があった場合でも1つの都道府県のみの表示となります。
●不明、未公表の項目は「-」となっています。
※2022年7月1日時点の情報です