私立

阪南大学

大阪府

阪南大学 国際学部 国際観光学科

阪南大学 国際学部 国際観光学科で学べる学問分野

文化・教養学 / 外国語学 / 経済学 / 経営学・商学 / 観光学

学びの特徴とポイント

国際的な観光都市「大阪・関西」で地域・企業・人と関わりながら観光を学ぶ

【学びの特徴】
地域に根差した「文化」や「歴史」を学び、観光で活用する方法を考察する「観光文化」、観光を通じた地域活性化やまちづくりについて考察する「観光計画」、観光産業をテーマにビジネスについて考察する「観光事業」の3つの領域から観光学を多角的に学びます。
【学びのポイント】
1.企業や自治体と連携したフィールドワークを通して観光学を実践的に学ぶ
2.観光をテーマに経済、経営、文化、歴史など幅広い分野を学び、多様な進路を実現できる
3.少人数制×習熟度別の語学教育により観光業界で必要とされる語学力を身につける

阪南大学 国際学部 国際観光学科の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

こんなところにも外国人? 観光で地域を元気にする!

  • 「おもてなし」の地域づくり
  • 地域の人の「愛着」がカギ
  • ヒントは日常や身のまわりにたくさん!
文芸学での学びと研究

観光というツールで、訪れる人びとも、迎える地域の人びとも豊かに

  • 変化する「観光」のスタイル
  • お金では計れない価値を生み出す
  • 外部の力を生かし、地域社会も元気に
文芸学での学びと研究

観光でまちを元気に! ~地域の活性化につながるビジネスを探る~

  • 人気の高まる観光滞在地「新今宮」
  • 学生ボランティアがおもてなし
  • 人々がやって来ることでまちは確実に変わる

阪南大学 国際学部 国際観光学科の資料を請求

阪南大学 国際学部 国際観光学科のキャンパス

  • 本キャンパス
    本キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒580-8502  大阪府松原市天美東5-4-33

    • 交 通

      近鉄南大阪線「河内天美(阪南大学前)駅」下車。徒歩6分

    • 所在地

      〒580-8502   大阪府松原市天美東5-4-33

    • 交 通

      近鉄南大阪線「河内天美(阪南大学前)駅」下車。徒歩6分