私立

畿央大学

奈良県

畿央大学 健康科学部 理学療法学科

畿央大学 健康科学部 理学療法学科で学べる学問分野

医療技術

理学療法学科の学ぶ内容

関西の私立大学で最初に開設された理学療法学科

関西私立大学初(2003年4月開設)の理学療法士養成校であり、これまでに1,200人以上の卒業生が病院で活躍している。理学療法各分野の研究でも日本をリードする教員陣が、豊かな人間性や向上心を兼ね備えた理学療法士を育成。臨床実習前には地域住民を対象に運動相談などを行う「KIO元気塾」などの独自実習が充実している。
理学療法各分野の研究で日本をリードする畿央大学の教員陣。現役の理学療法士でもある教員からは、リアルな現場で求められる専門的知識やスキルを学ぶことができる。また、脳科学を応用した最先端のリハビリとして注目を集めるニューロリハビリテーションを研究する教員の存在も畿央大学ならではの特色。

理学療法士の国家試験現役合格率

全国随一、過去10年間現役合格率99.7%!(683名/684名)

関西私大最多の19回目の卒業生となる理学療法学科では、68名が受験し68名が合格。過去10年間の現役合格率は99.7%(683/684)と全国随一の高水準を誇る。4年次に国家試験対策科目を開講し、繰り返し模擬試験を実施するなど緻密な指導を行うことで、全国トップクラスの合格率を実現している。

理学療法学科の実習

学内施設で行う「KIO元気塾」。長期間の臨床実習前に実施する実践的取り組み

近隣病院と連携して退院後もリハビリが必要な高齢者の方を学内に週2回招いて、学生グループと教員が運動相談を実施する取り組みです。長期の臨床実習を前にした3回生が現場実践力とコミュニケーション能力をみがく、畿央大学ならではの独自プログラム。

畿央大学 健康科学部 理学療法学科の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

「痛みは国民病?」痛みの科学とリハビリテーション

  • 痛みは「国民病」なのか?
  • 痛みはどうして感じるのか?
  • 痛みと心理の関係
文芸学での学びと研究

足指を鍛えて、加齢に負けないバランス能力をゲット!

  • 人間の足指の力は弱くなっている
  • 柔道や剣道の選手は足指筋力が強い?
  • 狙いを定めて足の筋肉を鍛える
文芸学での学びと研究

工学との連携で患者をサポート! 理学療法士に求められる能力

  • 人工筋肉を使った新たな装具
  • 医学と工学の連携
  • 人間ならではの能力も必要

畿央大学 健康科学部 理学療法学科の資料を請求

畿央大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。

    • 大学案内
    • ガイド

    2026年度大学案内

    • 料金(送料含):送料とも無料
    • 発送予定日:本日発送
    • 発送日の3~5日後にお届け

畿央大学 健康科学部 理学療法学科のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒635-0832  奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2

    • 交 通

      なんば・天王寺から最寄駅まで最短27分。近鉄大阪線「五位堂」駅からは徒歩約15分、またはバスで5分。

    • 所在地

      〒635-0832   奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2

    • 交 通

      なんば・天王寺から最寄駅まで最短27分。近鉄大阪線「五位堂」駅からは徒歩約15分、またはバスで5分。

大学情報Pick UPメニューを表示する