公立

大分県立看護科学大学

大分県

大分県立看護科学大学の最新情報

2025.07.20

本学は夢ナビライブ2025[国公私立大合同進学オンラインイベント]で、大学の特徴などを40分間で紹介する「大学別説明会」と、大学教員がゼミ・研究室で学べる内容や学問の魅力などを紹介する「研究室訪問」を実施します。まずは実施プログラムを確認の上、ぜひご参加ください。

大分県立看護科学大学の学校情報

本学は、平成10年度4月に開学した大学です。従来、大学で教養学部と呼ばれた組織を本学では専門支持講座として位置づけ、これを看護系の3つの専門講座群とリンクさせ、教育のみならず、研究においても協力していく体制をめざして有機的に構成しているのが特徴です。その専門支持講座は人間科学講座と呼ばれ、7つの科目群(研究室に相当)から構成されます。例えば、人間関係学研究室は、「人のこころの仕組み」「カウンセリング論」といった講義を行い、看護の大きなキーワードとなっている心の問題についての基礎的知識を養うようになっています。
全国に先駆けて、保健師・助産師教育を大学院修士課程で開始し、保健医療の多様なニーズに応えることができる判断力と実践力を備えた看護師を養成するため、4年間の学部教育を充実させました。また、27年度から養護教諭一種の免許が取得できるようになりました。

大分県立看護科学大学で学べる学問分野

  • 看護学

大分県立看護科学大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

子どもの健康課題の多様化で、求められる養護教諭の力とは?

  • 役割が増す「保健室の先生」
  • 看護師資格を持つ養護教諭
  • 養護教諭自身の手応え
文芸学での学びと研究

世代の異なる人との交流を通して若い世代は何を学ぶ?

  • 注目される世代間交流の効果
  • 予防的家庭訪問実習とは?
  • 予防的家庭訪問実習による看護学生の学びと成長
文芸学での学びと研究

看護技術の習得をデジタルと反転授業で!

  • 看護教育のデジタル化
  • 点数がアップ
  • 将来の授業
文芸学での学びと研究

目に見えない患者の体の中を推理! 生体科学・生理学の世界

  • 心臓がドキドキするのはなぜ?
  • 看護師にも求められる「臨床推論」の力
  • 活躍の場が広がるNP

先輩が大分県立看護科学大学に入学を決めた理由

教育内容が良い

学びたい勉強内容があったから。

看護学部-看護学科/女(2025年度入学)

教育内容が良い

将来地元の大分で看護師として働きたいとかんがえているため、学生のうちから地元の課題などを知りたいと思ったから。また、特徴的な予防的家庭訪問実習に魅力を感じたから。

看護学部-看護学科/女(2025年度入学)

教育内容が良い

養護教諭の資格が取れる。 姉妹が通っている。

看護学部-看護学科/女(2025年度入学)

資格取得できる

学習環境が整っていて豊富な実習があるから

看護学部-看護学科/女(2025年度入学)

大分県立看護科学大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒870-1201   大分県大分市大字廻栖野2944-9

    • 交 通

      JR大分駅バス30分(富士見が丘行)看護大学前又は富士見が丘南徒歩3分

    • 所在地

      〒870-1201   大分県大分市大字廻栖野2944-9

    • 交 通

      JR大分駅バス30分(富士見が丘行)看護大学前又は富士見が丘南徒歩3分

大学情報Pick UPメニューを表示する