高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
生態系
」に関連する学問・研究
検索結果
89
件
検索条件変更
環境DNAで水の中の生物を守ろう!
関心ワード:生態系
山口大学
赤松 良久 先生
「環境DNA」で生態系を調査する
生態系の変化を知って、原因を調べる
河川事業計画や既存施設の改良、運用へも影響
陸でマグロやサーモンを育てる! ~地下海水を使った養殖の可能性~
関心ワード:生態系
東海大学
秋山 信彦 先生
地下海水を利用した陸上養殖に注目
陸上で育てるメリットとは
マグロやサーモンも陸上養殖で
川にすむ生き物の視点から、川づくりを考える
関心ワード:生態系
愛媛大学
三宅 洋 先生
いま、川で何が起こっているのか
人間の活動や気候変動が川にもたらす影響とは
生態系を守るための川づくりとは
里海~川と海をつなぐ生態環境と人間の共存~
関心ワード:生態系
島根大学
山口 啓子 先生
里海の危機
中海のサルボウ貝「復活大作戦」
二枚貝の貝殻から環境履歴を読み解く
船とともに旅する「外来生物」から、生態系を守れ!
関心ワード:生態系
神戸大学
三村 治夫 先生
船はバランスを保つための水を積んでいる?
生態系に影響を与える「バラスト水」
環境保全とコストを考える
「世界を見よ、危険に立ち向かえ、そして森を守ろう!」
関心ワード:生態系
広島大学
山田 俊弘 先生
森林は人間にも、ほかの生物にも有用な存在
案外難しい森林保護
生活レベルを維持しながら、自然を守る知恵を
生物の営みを数式化し、海の恵みの持続的な利用をめざす
関心ワード:生態系
大阪公立大学
中谷 直樹 先生
海洋国家・日本の海の広大な経済水域
「有事」の環境への影響を評価する
生態系モデルを支える実験や調査
地球上の最後のフロンティア「深海」で暮らす生物たち
関心ワード:生態系
北里大学
三宅 裕志 先生
太陽に依存しない生態系?
猛毒の硫化水素を利用するバクテリアが軸の生態系
深海の生物を飼育することの意味とは?
シカの増えすぎが生態系に与える影響と解決策
関心ワード:生態系
立正大学
須田 知樹 先生
増え続ける日本のシカ
深刻な生態系への悪影響
生態系を守るための方法の模索
キノコの世界には不思議がいっぱい、新種が見つかるかも!
関心ワード:生態系
鳥取大学
早乙女 梢 先生
「サルノコシカケ」は存在しない!?
キノコの研究は、まだまだ発展途上
日本はキノコの宝庫、新種発見の可能性も
知らないことだらけの微生物の不思議な世界をのぞいてみよう!
関心ワード:生態系
東京都立大学
春田 伸 先生
わかっている微生物はわずかに1%
微生物同士が作るミクロな世界
関係性の中で発現する性質に注目した研究も
眠っている微生物の秘めたる力
関心ワード:生態系
東京都立大学
春田 伸 先生
微生物の研究の方向性はさまざま
微生物から探る「生命」の姿
眠っている微生物の大切な役割
かけがえのない農村や農地を守れ!
関心ワード:生態系
東京農業大学
中村 貴彦 先生
農村と農地が果たす大切な役割
減少の一途をたどる日本の農地
農村や農地を守るために必要なこと
大気環境を解析し、予測するシミュレーション技術の開発
関心ワード:生態系
神戸大学
山地 一代 先生
大気汚染物質は「どこから」やって来る?
より確かなシミュレーションをめざして
環境政策にも役立てる
嫌われ者のシロアリも、熱帯地域では生態系の健全度を計る目安
関心ワード:生態系
山口大学
竹松 葉子 先生
森林保全にとって必要なシロアリ
熱帯地域には、多様なシロアリがいる
シロアリの多様性で森林の健全度がわかる
小さなサクラソウが教えてくれる種を守ることの大切さ
関心ワード:生態系
神戸大学
吉田 康子 先生
古くから人々に愛されてきた花
絶滅の危機から守りたい
遺伝子の多様性を未来に残す
地球環境と生態系を支える「土」の話
関心ワード:生態系
神戸大学
藤嶽 暢英 先生
土壌学とは何か
多様な役割を担う土壌
地球環境の要(かなめ)
イチゴの免疫力を高める「ホットストロベリープロジェクト」
関心ワード:生態系
茨城大学
佐藤 達雄 先生
農薬を使い続けると病原菌に耐性ができる
ストレス環境に置くことで免疫力を高める
お湯をかけ、イチゴの葉を軽い火傷状態にする
地中熱の利用に欠かせない、地下環境への影響の研究
関心ワード:生態系
東京農工大学
斎藤 広隆 先生
普及し始めた地中熱利用
地中熱利用の問題点を明らかに
広がる土壌物理学の可能性
森林を破壊すると、なぜ地球温暖化が進むのか?
関心ワード:生態系
神戸大学
石井 弘明 先生
森林破壊によって地球温暖化が進む
森林には炭素の貯蔵庫の役割がある
「炭素貯金」のススメ
1
2
3
4
5