キャンパス情報
池袋キャンパス 地図で確認
〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1
【交通】JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東武東上線、西武池袋線、東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線「池袋」駅西口より徒歩約7分
新座キャンパス 地図で確認
〒352-8558 埼玉県新座市北野1-2-26
【交通】東武東上線「志木」駅南口より徒歩約15分、または西武バス「立教前」下車(約10分)。
JR武蔵野線「新座」駅南口より徒歩約25分、または西武バス「立教前」下車(約10分)。
「志木」駅、「新座」駅より無料スクールバスあり。
学校情報
【自分の世界と可能性を広げる学びのスタイル】
立教大学では、1874年の開学以来、知性・感性・身体のバランスが取れた全人教育を意味する「リベラルアーツ」を教育理念とし、一人ひとりのさまざまな可能性を育むことを目的としています。教育カリキュラム「Rikkyo Learning Style」は、4年間を3つの期間に分けて段階的に学べるよう構成されています。学生が自分のビジョンに沿ってなりたい姿になれるように、授業はもちろん学生生活のあらゆる場面で学生の成長をサポート。これからの社会を担うグローバルリーダーの輩出をめざします。
【4年間で身につける ”一歩進んだ”英語運用能力】
国際社会に求められる異文化対応能力を養うため、全学共通カリキュラムの語学教育を充実させています。「英語を学ぶ」だけでなく、「英語で学ぶ」ことを目標に掲げ、徹底したレベル別少人数制の授業を設定。10名程度のディスカッション、20名程度のプレゼンテーションやディベートなど独自のカリキュラムで英語の身体化をめざしています。
【4年間を通じて手厚くサポート ”キャリアの立教”】
立教大学では、就職という”点”だけでなく、自分らしい人生を歩めるように、その後のキャリアまで見通した”線”で支援を行っています。キャリアセンターでは、就職ガイダンスや個別相談のほか、「社会を知る講座」「シゴト研究会」など、ビジネスの最新トレンドや職業について理解を深めるプログラムを実施しています。また、11学部それぞれが学部の特長をいかし、インターンシップや卒業生との交流会など、学部独自のプログラムを展開。キャリアセンターと学部で学生のキャリア・就職活動をダブルサポートしています。
学問分野
文学・人文系統 | 日本文学 / 外国文学 / 史学・地理学 / 哲学・倫理・宗教学 / 心理学・行動科学 / 文化・教養学 / 人間科学 |
---|---|
語学系統 | 外国語学 / 日本語学 / 言語学 |
教育系統 | 教育 |
美術・デザイン・芸術系統 | 美術・デザイン・芸術学 |
音楽系統 | 音楽 |
法律・政治系統 | 法学 / 政治学 |
経済・経営・商学系統 | 経済学 / 経営学・商学 / 経営情報学 |
社会学系統 | 社会学 / 社会福祉学 / 環境学 / 観光学 / マスコミ学 |
国際関係学系統 | 国際関係学 |
情報・メディア系統 | 情報学 / メディア学 |
理学系統 | 数学 / 物理学 / 化学 / 生物学 / 地球科学 |
保健・福祉系統 | 保健・福祉学 |
スポーツ・健康系統 | スポーツ・健康科学 |
学部・学科・入学定員
●入試ガイド、募集要項等で必ずご確認ください。
●原則として、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜(大学入学共通テスト利用入試)を表示しています。
●出願期間に記載の【願書】は願書郵送による出願受付を、【ネット出願】はWEBによる出願受付を意味しています。
●出願期間に記載の※必要書類は、出願登録後の書類郵送期限日を意味しています。
●試験日が複数表示されている場合、複数試験日から自由に受験日を選択できるときは試験日の後ろに「自由選択」を表示しています。ただし、受験日により受験教科や合否判定方法が異なる場合もあります。また、複数試験日から大学が受験日を指定するときは試験日の後ろに「試験日指定」を表示しています。なお、すべての試験日を受験する必要があるときは試験日の後ろに「全日程受験必須」を表示しています。
●合格発表の方法が郵送の場合は、発送日を掲載しています。
●入学手続締切日が複数回に分かれている場合は、原則として、第1次手続締切日を掲載しています。
●試験地は、大学入学共通テストの会場を除き、方式別に試験を実施している都道府県を表示しています。同じ都道府県内に複数の試験会場があった場合でも1つの都道府県のみの表示となります。
●不明、未公表の項目は「-」となっています。
※2023年5月31日時点の情報です
【入学前予約型 立教大学自由の学府奨学金(返還不要)】
給付制/免除制
[定員]500名程度
[受給資格]首都圏(1都3県)以外の高等学校等出身者で、経済的理由により修学困難な学部学生。入試種別、成績、家計基準などの条件あり。
[概要]文系学部 年額50万円 理学部 年額70万円 (原則4年間、継続審査有)
【入学前予約型 立教大学GLAP奨学金(返還不要)】
給付制/免除制
[定員]若干名
[受給資格]経済的理由で修学困難なGLAPの学生対象。国際コース選抜入試(GLAP)の利用、合格、家計基準などの条件あり。
[概要]年額120万円(原則4年間、継続審査有)
【立教大学学部給与奨学金(返還不要)】
給付制/免除制
[定員]70名程度
[受給資格]経済的理由で修学困難な学部学生 ※給与金額は選考により決定
[概要]文系学部 年額50万円 理学部 年額70万円 GLAP 年額80万円
【立教大学大柴利信記念奨学金】
給付制/免除制
[定員]6名
[受給資格]経済的理由で修学困難な学部学生(関東地方以外の出身者)
[概要]年額50万円
【立教大学緊急給付奨学金(返還不要)】
給付制/免除制
[定員]20名程度
[受給資格]家計急変により学業継続が困難になった学部学生
[概要]年額30万円
【立教大学グローバル奨学金(返還不要)】
給付制/免除制
[定員]支給基準を満たしたもの全員
[受給資格]本学が実施する海外留学プログラムへの参加者で経済支援が必要な者 ※給付金額は選考により決定
[概要]年額10万円~60万円
【立教大学校友会成績優秀者留学支援奨学金(返還不要)】
給付制/免除制
[定員]50名
[受給資格]本学が実施する海外留学プログラムへの参加者で成績が特に優秀な学部2年次以上
[概要]年額20万円
【立教大学学業奨励奨学金(返還不要)】
給付制/免除制
[定員]65名
[受給資格]勉学意欲、人物ともに優れた学部2年次生以上
[概要]年額20万円
【立教大学校友会奨学金(返還不要)】
給付制/免除制
[定員]10名以内
[受給資格]卒業後の目覚ましい活躍が期待され、かつ学業成績の優秀な学部3年次生
[概要]年額50万円