四国大学では、これら情報科学・経営の最新知識を活用し、
実社会での諸課題の解決や新たな価値創造に取り組むことのできる
「実践的デジタル人材」を育成する
デジタル創生学部が2026年4月に新設されます。
四国大学は"全人的自立"を建学の精神に掲げ、社会で活躍するための基盤となる知識と実践力備えた「自立できる人」「自ら考え探究する人」「人間性豊かな人」「就業力に富む人」を育てます。
最新のICT環境でそれぞれの分野に今求められる学びを実現するとともに、徹底した資格取得支援や就職サポートによって、多数の国家資格取得者や公務員採用試験合格者を輩出して高い就職率を実現しています。
また、各種奨学金制度やスポーツ専用施設などの整備を充実させるとともに、ボランティア活動など地域活性化への貢献、世界で活躍する国際人の育成に向けた新たな海外協定大学の拡充、複数学位制度(DDP)やAI応用人材の育成も行っています。
様々な分野で個々の夢を実現できるよう学生一人ひとりをサポートします。
家から車で通える(駐車場を完備)
生活科学部/女(2025年度入学)
助産師の国家試験の受験資格を4年間で得られるから
看護学部/女(2025年度入学)
奨学金を利用でき、看護師の資格を得ることができる。 助産師の資格を得ることができる。
看護学部/女(2025年度入学)
看護師免許を取得できる県内の四年制大学だったから。
看護学部/女(2025年度入学)