高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
207
件
検索条件変更
ミクロの世界を見る! 持続可能な社会に貢献するマテリアル工学
大阪公立大学
森 茂生 先生
材料をミクロのレベルで研究する
全固体電池の材料研究
ガラス結晶粉末の粒同士のくっつき方
水素社会実現に貢献! 燃料電池の開発を支える電磁界センサ
大分大学
後藤 雄治 先生
水素社会に向けて注目を集める燃料電池
燃料電池の発電状況をモニタリングする
電磁界センサとAIで発電分布図を生成
再生可能エネルギー開発のカギを握る「触媒」を探せ!
成蹊大学
里川 重夫 先生
「触媒」が生活を支えている
めざすは水素から、その先の一歩
再生可能エネルギーの未来と日本の課題
小さな電池が、私たちの未来を大きく変える!
東京都立大学
金村 聖志 先生
注目される「蓄電池」
ワイヤーハーネスレス時代の到来
電池を小さくする技術
グリーンエネルギー社会の実現に不可欠な「電池」の開発
東京都立大学
金村 聖志 先生
「蓄電池」が環境にやさしいわけ
自動車に使われる蓄電池
「小さな電池」が広げる「大きな未来」
同位体分析から見える、発電だけではない原子力の世界
長岡技術科学大学
鈴木 達也 先生
同位体とはなに?
原子番号の後に続く数字が違えば、働きも違う
医療現場などでも応用できる同位体分離の技術
冬にトマトが食べられるのは、施設園芸農業のおかげ!
高知大学
野村 浩一 先生
作物の生育に適した環境を研究する農業気象学
美味しい野菜を作るための光合成研究
作物情報の「見える化」
1
2
…
6
7
8
9
10
11