高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
439
件
検索条件変更
多くの生物による無償のサービスで生かされている人間
桃山学院大学
巖 圭介 先生
地球は生物の力で現在の姿になった
人知れずサービスを提供する生物たち
生物の力なしに人間は生きられない
スーパーコンピュータはどんなことに使えるのか
横浜市立大学
立川 仁典 先生
長い目で見れば大きなメリットが
医学分野への応用
スーパーコンピュータが環境問題を解決?
コンパクト&エコロジーな都市をめざすためには
神奈川大学
山家 京子 先生
日本とヨーロッパの都市の違い
拡大路線からの方向転換
未来の街づくりに必要なもの
地上の環境保全のために、地下空間を活用する
東京都立大学
西村 和夫 先生
トンネルは現代生活を支えている
地上を保全したまま、地下を掘る技術
目標は地上空間の整備
野生植物の可能性を生かした品種改良で温暖化・食糧問題を解決へ
横浜市立大学
坂 智広 先生
二酸化炭素だけではない温室効果ガス
肥料が環境汚染の原因に
窒素を効果的に使う植物ができたら
新しいタイプの風力発電機でエネルギー問題に挑む
鳥取大学
原 豊 先生
期待される自然エネルギーの活用
風向きに左右されない風車
小型鉛直軸風車が活躍する場所
風力発電機の開発は自然の風を調べることで進歩する
鳥取大学
原 豊 先生
自然の風の性質をつかむ
風が吹くときとおさまるときの変化の違い
エネルギーの需要・供給のバランスを考える仕組み
交通に必要な「インテリジェンス」
北海道大学
岸 邦宏 先生
都市における環境によい乗り物
「インテリジェンス」が持つ意味
利用者に最適な交通手段とは
人々の移動手段を確保する交通「インテリジェンス」
北海道大学
岸 邦宏 先生
過疎の町で声を聞く
過疎地にむく「デマンド交通」
人々の移動を支える学問
公共交通を通して描く未来へのビジョン
北海道大学
岸 邦宏 先生
環境に配慮したまちづくり
公共交通を利用してもらうために
人々の暮らしを豊かにするために
環境リモートセンシングでわかる自然破壊
酪農学園大学
星野 仏方 先生
環境リモートセンシングで自然を観測
自然破壊から起こった黄砂の被害
安全な暮らしを支える技術
鳥取大学
黒岩 正光 先生
美しい海岸を守りたい
海の防災システム
エコツーリズムとグリーンツーリズム
国際教養大学
熊谷 嘉隆 先生
農山村の豊かな素材を生かす
エコツーリズムとグリーンツーリズムの違い
農山村の再生をめざす研究
国際教養大学
熊谷 嘉隆 先生
今、森が荒れている
農家の減少が林業の衰退を招く
エコ、そして自然公園管理学
国際教養大学
熊谷 嘉隆 先生
自然のサイクルとエコロジー
自然公園管理学とは
農山村の再生をめざす研究
国際教養大学
熊谷 嘉隆 先生
農村の復興とグリーンツーリズム
30代前半の女性が農山村再生の鍵を握る
地球を救うために工学ができること
関西大学
山本 秀樹 先生
大地の保水力が落ちている
高分子ゲルで宇宙に植物工場を造る
海産物は宝の山?
鳥取大学
田村 純一 先生
魚の食べられない部分を利用
地域を活性化できる
いのちを繋ぐ、いのちを守る
東京海洋大学
横田 賢史 先生
南の海からの小さな訪問者
自然と人間の共生をめざして
砂漠という過酷な環境で生きる植物の不思議
秋田大学
成田 憲二 先生
「奇想天外」という名の植物
砂漠ならではのユニークな構造の種
1
2
…
7
8
9
…
21
22