高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
8
件
検索条件変更
データとモデルの両輪で自動車交通を支えるデータサイエンス
富山県立大学
松本 卓也 先生
高速道路を監視する「トラカン」
車の形も認識できる
二つのアプローチの融合
耳・声・音が織りなす世界! 音と聴覚の不思議を解き明かす
富山県立大学
モクタリ パーハム 先生
音声の表現力を科学する
耳の形が決める音の聞こえ方
音楽演奏を分析する
硬質な素材を加工する技術を生み、ものづくりに活用する
富山県立大学
岩井 学 先生
微小な世界を支える技術の開発
人造ダイヤモンドの精密加工法の確立
これからのものづくりの進化のために
「パターン認識技術」を視覚障害者の学習支援に生かす
富山県立大学
高木 昇 先生
理系科目参考書の「触図」がネックに
拡大してもぼやけない画像に変換するには
画像処理技術の応用でこんな支援も
数学で設計する「形式手法」で、バグのないシステムを
富山県立大学
中村 正樹 先生
世の中はコンピュータシステムで動いている
早い段階でシステムの安全性を証明
数式で説明する「形式手法」
脳波を解析することで、24時間健康管理できる時代が来る?
富山県立大学
唐山 英明 先生
頭でイメージするだけでゲームを操作できる?
指紋に代わる新しい生体認証としての脳波
ウェアラブルな脳波センサで健康状態を管理
乗っている人が安心できる自動運転にするために
富山県立大学
増田 寛之 先生
ロボットが動くためにはシステム開発が必要
自動運転機能搭載のロボットは人を守るパートナー
鳥の群れのシミュレーションを使って
IoTとAIを組み合わせて産業に新たな価値を生み出す
富山県立大学
岩本 健嗣 先生
勉強机にコンピュータを組み込むと?
AIが大量データを処理してくれる
IoTが地元企業の生産効率アップに貢献