高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
7
件
検索条件変更
アレルギーがあってもなくても、みんなで楽しく食べられる未来へ
広島女学院大学
妻木 陽子 先生
深刻な食物アレルギー
不足分を補う工夫
誰もがおいしく食べられるレシピを
小説からみる、芥川龍之介とキリスト教
広島女学院大学
足立 直子 先生
最期まで聖書と共にあった
人間の極限状態としての祈り
時代とその制約を超える文学の力
建築=謎解き? 課題を見つけ、形にして解決に導く「デザイン」
広島女学院大学
鍵山 昌信 先生
デザインとは、「問題解決」
地域のコミュニティづくりを担う
課題を見つけて形に落とし込む
仲間と共に夢中になって運動しながら多様な動きをつくる体つくり運動
広島女学院大学
紀村 修一 先生
「さんま」の減少
楽しくて続けたい運動
音楽を活用した運動
美術品や古文書、墓石から見えてくる、新事実と地域の歴史
広島女学院大学
福田 道宏 先生
都と地方を結ぶ美術を通じた関係
新事実の発見もある、古文書や墓石
保護が急がれる地域の財産
ヘミングウェイ作品を五感で読み解く
広島女学院大学
戸田 慧 先生
「匂い」に秘められた主人公の心
松の葉の意味は
五感でこれまでなかった読みを創造する
食べて回復! 「食物嫌悪」を起こさない食事と栄養の指導
広島女学院大学
石長 孝二郎 先生
どうやって食べてもらうかを考える
食べたものが嫌いになる仕組み
食べ物と記憶を結びつける栄養学