国立

山形大学

山形県

山形大学 工学部(昼間コース) 化学・バイオ工学科

山形大学 工学部(昼間コース) 化学・バイオ工学科で学べる学問分野

数学 / 物理学 / 化学 / 機械工学 / 医用工学・生体工学 / 資源・エネルギー工学 / 理工系その他 / 食物・栄養学

山形大学 工学部(昼間コース) 化学・バイオ工学科の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

ナノ結晶を応用して製品の性能を高めるハイブリッド技術

  • 特殊な方法でシリカを高分子(ポリマー)で包む
  • さまざまな分野で応用可能なハイブリッド技術
  • 次世代型エネルギーとして注目の燃料電池
文芸学での学びと研究

生命科学の最先端を担う究極の光学顕微鏡

  • 分子一つひとつが鮮明に見える顕微鏡
  • どんな原理で解像度を高めたのか?
  • 超解像蛍光顕微鏡でなにができる?
文芸学での学びと研究

ウコンの成分が「アルツハイマー病」の治療薬に?

  • インド人にアルツハイマー病が少ないのはなぜ?
  • 有機合成化学でクルクミンのような物質を作り出す
  • 薬と同時に認知症検査薬の開発も
文芸学での学びと研究

より安全で人に優しい人工骨の開発

  • 体内で安全な人工骨
  • 整形外科分野でも注目される表面処理
  • 骨の増殖を速めるコラーゲンを用いた新素材

山形大学 工学部(昼間コース) 化学・バイオ工学科の資料を請求

山形大学 工学部(昼間コース) 化学・バイオ工学科のキャンパス

  • 米沢キャンパス
    米沢キャンパス地 図
    • 所在地

      〒992-8510  山形県米沢市城南四丁目3-16

    • 交 通

      JR米沢駅前から「市街地循環バス(右回り:青バス)」(約15分)で「山大正門」下車、徒歩1分/JR米沢駅前から「市街地循環バス(左回り:黄バス)」(約30分)で「山大正門」下車、徒歩1分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Aルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Bルート)」(約28分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Cルート)」(約37分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Dルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Eルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Fルート)」(約28分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR南米沢駅から徒歩(約5分)

    • 所在地

      〒992-8510   山形県米沢市城南四丁目3-16

    • 交 通

      JR米沢駅前から「市街地循環バス(右回り:青バス)」(約15分)で「山大正門」下車、徒歩1分/JR米沢駅前から「市街地循環バス(左回り:黄バス)」(約30分)で「山大正門」下車、徒歩1分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Aルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Bルート)」(約28分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Cルート)」(約37分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Dルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Eルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Fルート)」(約28分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR南米沢駅から徒歩(約5分)

大学情報Pick UPメニューを表示する