高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
9
件
検索条件変更
海の温暖化対策はサンゴから!
山口大学
湯山 育子 先生
サンゴの「白化」とは
意外と歴史の浅いサンゴ研究
共生のプロセスを解き明かす
微生物の「村」生成を阻め! コミュニケーションシグナルの解明
山口大学
阿座上 弘行 先生
微生物のコミュニティ「バイオフィルム」
微生物はシグナルでコミュニケーション
バイオフィルムを抑制する食品成分
微生物のエネルギー代謝機構の解明とその可能性を探る
山口大学
高坂 智之 先生
微生物のエネルギー代謝機構を明らかにする
未知遺伝子の機能をモデル微生物で検証しよう
異なる微生物の代謝を活用する微生物を創る
運動能力と骨格筋の関係から見えてくるヒトと動物の特性
山口大学
宮田 浩文 先生
チーターが地上最速の理由とは?
ヒトとゾウに共通する筋肉の特性
遅い線維を持つ方が長寿かも?
シロアリに学ぶ長寿の秘訣!?
山口大学
井内 良仁 先生
老化の原因「活性酸素」
シロアリは活性酸素を完全に制御
人間にもシロアリと似た仕組みがある
味を変えてしまう「香り」には、無限の可能性がある
山口大学
赤壁 善彦 先生
味には、香りも含まれる
曖昧な香りの世界が食品の売り上げも左右する
自然界には、未知の香りが無尽蔵にある
生物だけでなく、人間にとっても有用な「香り」
山口大学
赤壁 善彦 先生
生物にとって香りの重要な役割
医療や食品、健康産業に利用される香り
香りを分析して、化学合成の方法を探る
植物にとって香りは生き延びるための重要な武器
山口大学
松井 健二 先生
植物は香りを使って虫や動物を引き寄せる
葉から出る匂いは虫を遠ざける
葉が匂いを製造するメカニズム
豆乳では不快に感じ、豆腐では美味しく感じる大豆の香りの不思議
山口大学
松井 健二 先生
大豆の青臭い匂いを、豆乳では不快に感じる
豆腐では、青臭い香りが美味しさの素となる
豆腐にふさわしい香りを持つ大豆を探し出す