高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
8
件
検索条件変更
フランス革命前の時代は、国王の独裁だったのか?
神戸大学
小山 啓子 先生
フランス革命とはどのような出来事だったのか?
リヨンに見る「絶対王政」の実像
歴史から普遍的な問題を考える
刺青は日本を代表する美術だった! 美術史からわかる歴史
神戸大学
宮下 規久朗 先生
視覚資料から歴史を探る
江戸文化の粋であった刺青
タブーに目を向ける
齷齪する周囲を横目にひとり眠る快楽。 漢詩の世界に飛びこむ方法。
神戸大学
早川 太基 先生
朝寝の気持ちよさを味わおう
楽器を奏でて「詩の世界」を知る
漢文学を研究するということ
「人間の本質」を哲学で考えてみる
神戸大学
中 真生 先生
精神と身体
生殖するものとしての人間
哲学の特徴
「孤立・孤独」を社会から無くすには
神戸大学
柳澤 邦昭 先生
心だけでなく体にも影響する「孤立・孤独」
言葉にしづらい「心の痛み」を目で見る
なぜ人は孤立してしまうのだろうか
文学作品研究を通して多様な人間観に触れ、寛容性を養う
神戸大学
梶尾 文武 先生
他者を知り寛容性を育む文学作品研究
議論しながら掘り下げる
心理学、哲学、社会学も総動員
古代ギリシアでは、野次や神話が政治・制度の鍵に
神戸大学
佐藤 昇 先生
聴衆にアピールすれば逆転無罪も夢ではない?
記録に残されている「野次の飛ばし方」
ギリシア神話が外交に一役
「幕末から人が増え始めた?」人口の変化でわかること
神戸大学
平井 晶子 先生
江戸時代の人口は横ばい
個人の選択が大きなトレンドを作る
人口学を通して、家族を考える