高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
少数民族
」に関連する学問・研究
検索結果
8
件
検索条件変更
変化する戦争の様相――憎しみの連鎖を断ち切るには?
関心ワード:少数民族
関西外国語大学
長谷川 晋 先生
国家対国家から対テロ戦争へ
戦争の無人化による憎しみの拡大
憎しみの連鎖をどう断ち切るか
タイ少数民族の生き方に学ぶ! 「脱・絆中毒」の知恵
関心ワード:少数民族
愛知淑徳大学
二文字屋 脩 先生
つながることは良いこと?
少数民族ムラブリの「つながりすぎない」生き方
フィールドワークを通して他者と自己を理解する
多民族国家ベトナムが目指す「公平」な教育資源分配
関心ワード:少数民族
神田外語大学
伊藤 未帆 先生
多民族国家ベトナム
教育支援制度
社会の変化
「言語」からみる、多様性と未来への可能性
関心ワード:少数民族
神田外語大学
冨岡 裕 先生
消滅が心配される言語
消滅の原因
言語は残すべき?
文字を持たない文化に生じる問題とは? ~タイの少数民族の場合~
関心ワード:少数民族
東京都立大学
綾部 真雄 先生
固有の文字を持たないリスの人々
伝統文化を継承するための正書法の必要性
正書法を広めるための3つの障壁
人はなぜ文化を守ろうとするのか 安全保障原理としてのエスニシティ
関心ワード:少数民族
東京都立大学
綾部 真雄 先生
なぜ人は文化を守ろうとするのか?
政治的境界と文化的境界
SNSも人類学の研究ツールのひとつ
世界をつなぐスポーツの力~スポーツを通じた社会開発とは
関心ワード:少数民族
大阪大学
岡田 千あき 先生
経済発展だけではひずみが生まれる
スポーツがきっかけになる
貧困や紛争地域でスポーツにできること
3年前、30年前、300年前の日本が同居するベトナム
関心ワード:少数民族
鳥取大学
筒井 一伸 先生
日本に身近な国
現象を「地域」でとらえる