高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
日本語
」に関連する学問・研究
検索結果
109
件
検索条件変更
Webの自動翻訳はどんな仕組みなんだろう
関心ワード:日本語
広島市立大学
竹澤 寿幸 先生
コンピュータは意味を理解せずに翻訳している
大量の対訳情報を覚えさせ、統計的な手法で翻訳
構文分析を行って自動翻訳する方法もある
ドイツ語と日本語は他人の空似
関心ワード:日本語
東京外国語大学
藤縄 康弘 先生
似ていない兄弟、似ている他人
ドイツ語の語順は日本語と同じSOV
言語が普遍的に持っているもの
昔の日本人は、中国から伝わった書物をどうやって読んだのか?
関心ワード:日本語
東京都立大学
荒木 典子 先生
日本語話者ならではの中国語の研究方法
日本に伝わり、翻訳された中国語の書物
言葉の意味のとらえ方の違いからわかること
童謡「赤とんぼ」からわかる、古い日本語のアクセント
関心ワード:日本語
日本女子大学
坂本 清恵 先生
「赤とんぼ」はどう発音する?
戦国の姫君のアクセントは?
アクセントが示す日本語
実例で読み解く日本語文法のおもしろさ
関心ワード:日本語
東京都立大学
大島 資生 先生
「昨日の授業は学生が10人も来なかった」
「私は( )ここへ来ました」
日本語の文法は私たちの中にある
私たちは日本語のきまりや仕組みをすでに知っている
関心ワード:日本語
東京都立大学
大島 資生 先生
「ちっとも」と「さっぱり」の違い
日本語における意味論
日本語学は一種の科学
方言を通して日本語の歴史を知る
関心ワード:日本語
東北大学
小林 隆 先生
庶民の言葉を探し当てる
歌人の「駒」と庶民の「こま」
方言の中で蘇る古語
いつも何かに注意を向けている
関心ワード:日本語
名古屋市立大学
中川 敦子 先生
注意も発達する
「ドラエもん」には、違和感がある
注意の向け方は変わる?
外国人に日本語を教えるときに大切なこと
関心ワード:日本語
国際教養大学
阿部 祐子 先生
「日本語教育」と「国語教育」は同じではない
外国人には理解しにくい感情を含む表現
教わる人の状況やニーズに合わせた教授法を
1
2
3
4
5
6