高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
本心・本音
」に関連する学問・研究
検索結果
8
件
検索条件変更
教室の中で「ネゴシエーター」を育成する!
関心ワード:本心・本音
埼玉大学
小貫 篤 先生
交渉するスキルを学校で学ぶ
「なぜオレンジが欲しいのか?」を考える
教育のあり方を見つめ直す
「生きたことば」が育つ国語の授業とは?
関心ワード:本心・本音
玉川大学
山田 深雪 先生
授業中の発言は子どもの本心とは限らない
授業の中に対話の場をつくる
考えの途中を話しながら、共にことばを紡いでいく
異文化社会の中で、人間関係を円滑にするためには?
関心ワード:本心・本音
神戸学院大学
毛 新華 先生
人付き合いで大切なのは「社会的スキル」
日本と中国の文化特性とは?
文化的摩擦を回避するために
憲法の解釈によって、国民の生き方・暮らし方まで変わる!
関心ワード:本心・本音
北九州市立大学
中村 英樹 先生
表現や言論の自由は、どこまで「自由」なのか?
憲法が明示していない部分を「法律」が補う
憲法の解釈で、国民の生き方も変わる
被害者の生命は加害者の生命でしか償えない? ~道徳と刑法の違い~
関心ワード:本心・本音
立正大学
友田 博之 先生
偽装心中は悪質な殺人罪なのか
殺人罪か同意殺人罪か
感情で判断せず、論理的に考えるのが基本
答えのない問題と向き合い続ける、「刑法」の世界
関心ワード:本心・本音
桃山学院大学
江藤 隆之 先生
刑法の厳密性
刑法の解釈はとらえ方によって変わる
問われるのは「結果」か、「行為」か
調査方法によって結果が変わる? 世論調査結果をどう読む
関心ワード:本心・本音
埼玉大学
松本 正生 先生
電話調査の方が本音を言いやすい?
「どう質問するか」で調査結果は異なる
複数の調査を比べて見えることもある
ソーシャルメディアを使ったマーケティングが面白い!
関心ワード:本心・本音
明治大学
水野 誠 先生
見えるようになったクチコミ
ソーシャルメディアで情報収集
公開性がメリットになることも