高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
資料
」に関連する学問・研究
検索結果
8
件
検索条件変更
文章だけでなく、歌でも歴史を伝える『日本書紀』
関心ワード:資料
二松学舎大学
長谷川 豊輝 先生
『日本書紀』と『古事記』の違い
中国ではどう理解される?
『日本書紀』の歌の立ち位置は?
人の身振りや心をよみがえらせる遺跡発掘と調査報告書
関心ワード:資料
大正大学
冨井 眞 先生
掘るだけでは終わらない
遺跡の発掘調査報告書は宝の山
報告書を読み解いて見える、古代人の心
中央集権か地方分権か 秦・漢時代の統治体制を読み解く
関心ワード:資料
福岡教育大学
杉村 伸二 先生
統一後、わずか15年で滅んだ秦
なぜ漢は地方分権を選んだのか
古代中国の人々の本当の姿
英語教育の強い味方! 英語コーパス言語学とは?
関心ワード:資料
帝塚山学院大学
八野 幸子 先生
辞書づくりでも活躍中! 「英語コーパス言語学」
ある分野に特有の語句も研究されている
教育分野での応用もさまざま
外交史を知れば、台湾の魅力がもっとわかる
関心ワード:資料
麗澤大学
清水 麗 先生
魅力的な台湾を外交から考える
消えた選択肢などプロセスを読み込む
蒋介石は独断ばかりではなかった!?
先人の知恵や、今を生きる私たちの声を未来に伝えていく技法
関心ワード:資料
岐阜女子大学
谷 里佐 先生
進む古文書などの資料のデジタル化
文化資料を読み解き、知を共有する
「当事者の声」をそのまま後世に
裁判資料から読み解く! 古代ギリシアという異世界
関心ワード:資料
大阪大学
栗原 麻子 先生
裁判資料からわかるリアルなアテネ
家族の絆が大切にされていた時代
アテネ独自の恋愛事情
江戸時代の和歌
関心ワード:資料
広島大学
久保田 啓一 先生
和歌愛好者がいっぱいの江戸時代
和歌活動の実態とは?