高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
10
件
検索条件変更
地域の暮らしや文化を入り口に、中国の魅力を知る
大阪大学
深尾 葉子 先生
黄土高原での暮らし
日本との違い
中国を知ること
アラスカのサケ漁業から見えてくる、アメリカの別の顔とは?
大阪大学
伊藤 孝治 先生
アメリカは本当に自由と平等の国?
持ち込んだのは資本主義と植民地的支配
アメリカを理解すると日本や世界が見えてくる
コミュニケーションで大切な「小さな単語」
大阪大学
大辺 理恵 先生
アンデルセンの『はだかの王さま』
気持ちを伝える心態詞
コミュニケーションで重要な役割
国民の幸福度が高い、フィリピンのヒミツ
大阪大学
宮脇 聡史 先生
高いフィリピンの幸福度
植民地時代に培われた国民性
カトリック教会のネットワーク
時代によって変化する「カフェ」の役割
大阪大学
宮下 遼 先生
カフェの発祥はトルコ
カフェが恐れられていた時代も
カフェ文化の発展と可能性
小さな史実から大きな物語を読み解く「歴史学」の醍醐味
大阪大学
古谷 大輔 先生
小さな史実のウラに潜む大きな物語を読み解く
その国の言葉を理解することが大切
歴史学でますます重要になる語学力
グローバル化の先を行く華僑・華人の文化
大阪大学
宮原 曉 先生
フィリピンの商業都市・セブ
宣教師の住居跡から出てきたものとは
メスティソの文化を再興する
フィリピン華僑社会を生みだす女性たち
大阪大学
宮原 曉 先生
中国系フィリピン人の圧倒的なプレゼンス
信仰の世界と女性の「生」
「中国文化」をめぐる融合とせめぎあい
「国民の幸福度No.1」の国、デンマークの背景を探る
大阪大学
石黒 暢 先生
何より大事な「HYGGE」
国を良くするのは自分たち
「コ・ハウジング」という住まい方
高齢者向け住宅で自立した生活を送るデンマークの高齢者
大阪大学
石黒 暢 先生
高齢者福祉は19世紀から
誰もが自己負担なく介護を受けられる
誇りを持って自立した生活を