高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
11
件
検索条件変更
バイオマテリアルで実現する薬の体内宅配サービス
東京都立大学
朝山 章一郎 先生
届けたいところにピンポイントで運ぶ
筋肉再生や糖尿病の治療に
まだまだ広がる用途や可能性
可能性は無限大! 未来社会に欠かせない触媒の技術
東京都立大学
宍戸 哲也 先生
効率よく物質を変換するには?
触媒は現代の「錬金術」
原子・分子レベルの解析が可能に
空気からパンを作る? 魔法みたいな「触媒」の働き
東京都立大学
宍戸 哲也 先生
化学肥料の開発に一役買った触媒
縁の下の力持ち
「グリーンケミストリー」に欠かせない触媒
小さな電池が、私たちの未来を大きく変える!
東京都立大学
金村 聖志 先生
注目される「蓄電池」
ワイヤーハーネスレス時代の到来
電池を小さくする技術
グリーンエネルギー社会の実現に不可欠な「電池」の開発
東京都立大学
金村 聖志 先生
「蓄電池」が環境にやさしいわけ
自動車に使われる蓄電池
「小さな電池」が広げる「大きな未来」
千の用途を持つ材料、そしてナノの世界を拓く「粘土鉱物」
東京都立大学
高木 慎介 先生
千の用途を持つと言われるハイテク材料:粘土鉱物
粘土鉱物の負電荷が分子の並びを制御
人工光合成技術や機能性材料の開発にも
植物に学べ! 「人工光合成」で太陽光を化学エネルギーに!
東京都立大学
高木 慎介 先生
理想のエネルギー変換は光合成
機能性色素分子の並びを制御する方法を発見
国家プロジェクトで技術開発に挑戦
メタノール燃料電池自動車、実用化のカギは高出力化
東京都立大学
首藤 登志夫 先生
自動車の効率を向上させるハイブリッド技術
水素の高密度搭載の難しさとメタノール燃料電池
金属多孔体を利用したメタノール燃料電池
水素がエネルギー問題を解決する?
東京都立大学
首藤 登志夫 先生
燃料としての水素
熱効率を上げるために
他分野の知見の組み合わせ
医学に革命を起こすエピジェネティクス工学
東京都立大学
川上 浩良 先生
学問を越境するバイオエンジニアリング
新しい遺伝子医療
未来の再生医療をになう
ただ細いだけじゃない、ナノファイバーの高機能
東京都立大学
川上 浩良 先生
高分子化学を応用したナノテクノロジー
ウイルスも除去するナノファイバーの力
高機能の燃料電池をつくる