高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
11
件
検索条件変更
自分らしい生き方の実現のために 主体性を醸成する支援とは?
横浜国立大学
佐藤 峰 先生
途上国の女性を取り囲む状況
戦後日本の農村女性への支援
グループ活動で主体性を
データが明らかにする「人のつながり」がもつ価値
横浜国立大学
奥山 尚子 先生
ソーシャル・キャピタル
金銭的価値による評価
「〇%は決して小さくない」
公共交通を整備してサステイナブルな都市に
横浜国立大学
松行 美帆子 先生
モータリゼーションの問題点
交通に対する意識を変える
これからの日本の都市の姿
使う人の声を拾い上げ、建築の言葉に翻訳する「建築計画」
横浜国立大学
藤岡 泰寛 先生
「建築計画」の役割とは
ワークショップの開催
良い建築のために
現場の声を聞いて実践する、これからの国際支援のあり方
横浜国立大学
藤掛 洋子 先生
貧富の二極化が進むパラグアイの現状
互いに利益を得る「互恵」の関係へ
国際支援の場では、何よりも対話が必要
生物多様性が人々の暮らしに与えるメリットを考える
横浜国立大学
佐々木 雄大 先生
これだけある、街路樹の機能
貴重な自然が残された未利用地の活用法
多様性が育む「生態系サービス」とは
安全な構造設計から、安心な建物を考える
横浜国立大学
杉本 訓祥 先生
建築のモデル化
実際の構造体で実験する
建物の安全と安心
「壊れない」橋を造るために「壊れる」とは何かを知る
横浜国立大学
田村 洋 先生
なぜ橋は「壊れる」のか
「壊れる」とは、どんな現象?
「壊れる」のを防ぐために必要なこと
都市から社会を「発見」する~失われた「界隈性」とは?
横浜国立大学
三浦 倫平 先生
どこも同じような街に
開発で失われる小さな公共の空間
都市の課題や問題を社会の中から見つける
鉱物の中に閉じ込められた「地球の記録」
横浜国立大学
山本 伸次 先生
地球を知る手がかりは岩石・鉱物にあり!
大陸はいつからあった?
ジルコンの持つ豊富な情報
土木とは、まさに日本の国づくり!
横浜国立大学
細田 暁 先生
土木がめざすもの
地震による被害を防ぐのも土木
東日本大震災から考え直す日本の土木