高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
9
件
検索条件変更
子どもの「やりたい!」をどう守る? 保育と保健の融合
玉川大学
鈴木 美枝子 先生
こんなときどうする?
現場で起こること
保育と保健の融合
センス? 知識? 輝く子どもを育む「良い先生」の研究
玉川大学
久保 賢太郎 先生
「良い先生」とは
子どもへのアプローチ
より良い学習環境をつくる
無意識から、目に見えない「こころ」を探る
玉川大学
原田 眞理 先生
無意識の働き
こころを理解する
精神分析
すべての人が生きやすくなる教育のあり方を、教育哲学から考える
玉川大学
佐久間 裕之 先生
教育や人間の根本に迫る
異年齢でクラス編成すると
全人教育という考え方
幼児教育・保育のあり方を、保育者が受けてきた教育から考える
玉川大学
田甫 綾野 先生
昔と今では歌や絵本も異なる
時間を要する教育改革
振り返り考え、実践する
小さな一歩を踏み出すきっかけを作る、アドベンチャー教育とは?
玉川大学
工藤 亘 先生
成功の不確かなことに、あえてチャレンジ
ファシリテーターとしての教育者
その気になれば見つかるアドベンチャー
イヤイヤ期の子どもに、大人はどう接すればいいの?
玉川大学
大豆生田 啓友 先生
2歳頃から始まるイヤイヤ期
イヤイヤ期の子どもならではの事情
子どもには自分自身で学び成長する力がある
「生きたことば」が育つ国語の授業とは?
玉川大学
山田 深雪 先生
授業中の発言は子どもの本心とは限らない
授業の中に対話の場をつくる
考えの途中を話しながら、共にことばを紡いでいく
全人教育の必要性を考える
玉川大学
小原 一仁 先生
「a well-rounded education」とは?
日本の教育における全人教育
これからの日本の教育を考える