高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
室町時代
」に関連する学問・研究
検索結果
10
件
検索条件変更
力を合わせて100句を詠む! 室町時代に流行した連歌
関心ワード:室町時代
大阪大学
浅井 美峰 先生
武士も庶民も楽しんだ連歌
連歌の勉強は大変
連歌から俳諧へ
足利義満の時代に始まった、幕府と朝廷の不思議な関係
関心ワード:室町時代
学習院大学
家永 遵嗣 先生
義満が天皇のいとこになった裏事情
財政的に苦しかった朝廷
なぜ足利氏は逆賊とされたのか
中世に転生したら肉が食べられなくなる件
関心ワード:室町時代
上智大学
中澤 克昭 先生
なぜ肉食は禁止された?
野生動物ならいい?
薬として肉を食べる?
歴史を学ぶことは異文化体験なり~中世・武士の時代をさぐる~
関心ワード:室町時代
帝塚山大学
花田 卓司 先生
中世・武士が残した戦闘報告書
「釣り合い」にこだわる中世の人々
昔の価値観に触れる
野菜やネズミも擬人化! 絵巻から読み解く日本
関心ワード:室町時代
椙山女学園大学
伊藤 信博 先生
絵巻からわかる日本の食生活や習慣
物事をパロディー化して楽しく伝える
まったく新しい日本が見えてくる
日蓮の生き方から見る、鎌倉仏教の意外な側面
関心ワード:室町時代
立正大学
寺尾 英智 先生
災害を鎮めるために仏教が盛り上がった鎌倉時代
異端扱いされた鎌倉仏教
法華経こそが釈迦の教えという確信
平安から室町時代の「歌謡」に息づく、豊かな情感の世界
関心ワード:室町時代
同志社大学
植木 朝子 先生
まるで平安時代のJ-POP!
プロデューサーは後白河院
歌詞をたどって当時の人々と対話する
江戸時代にも、偉大な「シンガーソングライター」がいた!
関心ワード:室町時代
大阪教育大学
小野 恭靖 先生
戦乱の世の人々に「隆達節」が大ヒット!
多才なシンガーソングライター「高三隆達」
古典の表現は、現代のヒット曲にも通じる
現在の内容とはかなり違っていた中世の『源氏物語』
関心ワード:室町時代
同志社大学
岩坪 健 先生
あれ、こんな話あった?
二つの場面を一枚に
昔もさまざまな形で読まれていた
「素朴さ」に美を見出した日本美術の独自性
関心ワード:室町時代
跡見学園女子大学
矢島 新 先生
「ゆるキャラ」のご先祖様は室町時代にあった
なぜ日本の文化は素朴な方向に向かうのか
グローバル化時代に必要な視点