高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
10
件
検索条件変更
実は相性が良い? ポップカルチャーと日本の皇室
東北大学
茂木 謙之介 先生
移り変わる天皇のイメージ
親しみやすさと神秘性
国民と共にあること
旧石器時代の人々は頑固者? 謎多き先史時代の人々の暮らし
東北大学
鹿又 喜隆 先生
文字のない時代
さまざまな調査手法
環境への適応と変わらないスタイル
江戸時代の最先端美術は全国にどう広まった? 東北の地から考える
東北大学
杉本 欣久 先生
江戸時代の東北美術
長崎から伝わった流行
美術の発展に貢献したインフラ
お墓が引っ越しをすると、どう変わる? 人は何を思う?
東北大学
越智 郁乃 先生
大きなお墓で大宴会!?
引っ越ししたお墓から何が見える?
日本人にとってお墓は重要で身近なもの
日本語は難しい言語?
東北大学
島崎 薫 先生
言語の習得には母語が影響する
言語は文化の表れ
他者との歩み寄りのコミュニケーション
日本語教育が人をつなぎ社会をつくる
東北大学
小河原 義朗 先生
外国人に必要な日本語はそれぞれ違う
外国人と一緒に社会をつくる
求められるコミュニケーション能力
犯罪を抑止し、予防するための「犯罪心理学」
東北大学
荒井 崇史 先生
誰にでも犯罪者になる可能性がある
犯罪を「させない」社会的抑止力
情報を発信し予防行動を促す
「古文書」を読み解き、新たな日本史をひもとく!
東北大学
籠橋 俊光 先生
江戸時代の「古文書」は膨大にある
言葉遣いや紙質から身分がわかる
教科書に載っている歴史が正しいとは限らない!
脳は「におい」や「香り」にだまされる!
東北大学
坂井 信之 先生
人の印象を決める「におい」
甘いもの好きな女性はやさしい?
脳科学や応用心理学は製品開発にも生かされている
方言を通して日本語の歴史を知る
東北大学
小林 隆 先生
庶民の言葉を探し当てる
歌人の「駒」と庶民の「こま」
方言の中で蘇る古語