高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
10
件
検索条件変更
歴史を立体的に把握する―満州研究における大衆文化の活用
皇學館大学
長谷川 怜 先生
満州進出と植民地化
多様なメディアによるプロパガンダ
大衆文化を歴史研究に活用
数学の授業にトイレットペーパー? 中高大連携で数学嫌いをなくす
皇學館大学
上野 祐一 先生
「何の役に立つの?」が、数学嫌いになる要因
トイレットペーパーを切って広げると
論理的な考え方を身につける大切な教科
思春期の親子関係を良好にするには?
皇學館大学
渡邉 賢二 先生
思春期の親子関係
保護者に求められる変化
保護者支援の重要性
コードネームさえあれば指1本でも伴奏ができる
皇學館大学
高橋 摩衣子 先生
歌の指導での伴奏
コードネームを活用した伴奏法
最新のJ-POPも伴奏できる
なぜ、方言は生まれるのだろう?
皇學館大学
齋藤 平 先生
三重県人との約束に注意!?
「ささって」の「さ」の意味とは?
暮らしの中で生き続ける方言
ワクワクするような、理科の授業をしよう!
皇學館大学
中松 豊 先生
サナギにならない幼虫の秘密とは?
蜂の毒とウイルスが生体防御を突破!
実感をともなった理科教育の実現へ
それは「デマ」か「真実」か? 社会学なら見えてくる!
皇學館大学
藤井 恭子 先生
同じ星の下に生まれたのは運命?
「耳を傾ける」ことが社会学の第一歩
まちづくりにも社会学が生かされている
「こころ」の病気について、正しく理解するために
皇學館大学
榎本 悠孝 先生
こころの健康がおびやかされている現代社会
地域社会から隔離され差別をうけてきた患者たち
お互いを知り、理解し合うことが大切
「心」は人間だけのもの? 「心」はどこにあるの?
皇學館大学
芳賀 康朗 先生
動物に心はあるのだろうか?
赤ちゃんも心で訴えかけている?
あなたと私の間に、心がある
「姓」と「苗字」が違うって知ってた?
皇學館大学
岡野 友彦 先生
家族の誕生
「苗字」の時代へ
織田信長の本名は?