国公私立大学・短大の資料を取り寄せる

310
新潟薬科大学は、「文系」「理系」「医療系」の4学部5学科を有する総合大学です。 大学ビジョンである「健康・自立社会の実現を目指し『ひと』と『地域』に貢献する」ことを体現するため、地域社会と連携し「医療」と「健康」を柱とした、社会で活躍できる幅広い人材の育成を目指します。 ●薬学部 基礎から衛生、医療、臨床薬学へ、学年進行とともに深化する学習プログラム。医薬品を正しく理解するための専門科目から、医療人として豊かな人間性を養うための教養科目、コミュニケーション能力等を向上させる実践的科目を設置し、地域の人々の健康を支える薬剤師を育成します。 ●応用生命科学部 <応用生命科学科(理系)> 食品・バイオ・環境の実験・実習を行いながら、人々や地球の健康を支える知識や技術を学び、社会貢献を目指す人材を育成します。2年次後期から「食品科学、バイオテクノロジー、環境共生システム、応用化学、理科教職」の5つのコースから選択し、専門知識を深めます。 <生命産業ビジネス学科(文系)> 「経済学」「経営学」の他に「食品ビジネス」「農業ビジネス」「環境ビジネス」も学びます。また、応用生命科学科の授業も受講することができ、興味のあるビジネスに関連した専門授業で幅広い知識を修得します。地域産業の活性化について学生が主体的に考え、活性化活動と自らの行動の中から学ぶことを目的としたフィールドワークを通じて実践的に学びます。 ●医療技術学部 臨床検査学科 臨床検査技師としての知識・技能に加え、薬学教育に伝統のある大学として、薬物治療に関する専門的な知識を併せ持ち、先端医療である「個別化医療(一人ひとりに合わせた医療)」に積極的に貢献できる高度な判断力を持った臨床検査技師を育成します。 ●看護学部 看護学科 看護師の仕事は、病気の人だけではなく健康な人も含め、すべての人々の暮らしや健康を支えることです。本学では、病気の人の看護、地域社会における健康な暮らしへの看護に重点を置き、暮らしの中で身近な食品、薬やサプリメント、音楽など人を取り巻く環境の知識等を学ぶことで、様々な視点から広く健康を考えることができる看護師を目指します。 詳細情報を見る

帝京科学大学は、「いのちをまなぶ」総合大学として、動物・自然・健康・医療・福祉・教育の 6つの視点から「いのち」をみつめ、生命の尊厳を深く学ぶ実践的な教育・研究を行っています。生命環境分野のスペシャリストをめざす「生命環境学部」、心と体のケアのプロフェッショナルをめざす「医療科学部」、豊かな感性を持った教育従事者をめざす「教育人間科学部」の 3学部で構成。将来にわたって社会で生かせるスキルを身につけていきます。 ●東京西キャンパス  上野原エリアの豊かな大自然に囲まれた環境に位置する東京西キャンパス。人と動物が共生するキャンパスには、コンパニオンアニマルセンター、広々とした実験研究棟など、広大な敷地を生かした設備が充実しています。地域と密接に連携した教育・実習をはじめ、立地を生かしたフィールドワークなど実践的な教育・研究活動を行っています。 ●千住キャンパス  鉄道5路線が乗り入れ、通学の利便性が高い北千住に位置する千住キャンパス。隅田川のウォーターフロントに建つ、都心に近い明るく開放的なキャンパスです。大学附属の動物病院(アニマルケアセンター)や接骨院など、実践的な実習に対応した先進的な施設・設備が充実しています。2020年にはキャンパスに隣接する保育園が開園。保育者をめざす幼児保育学科の実習をはじめ、ボランティア活動など、子どもたちと触れ合い、子どもの理解を深められる機会が多くあります。 詳細情報を見る

私

清泉大学

長野県
2025年4月より「清泉女学院大学」は『清泉大学』として新たな幕開けを迎え、全学部で男女共学化となります。また「人文社会科学部」が新設し、それぞれ旧学科よりアップデートした「情報コミュニケーション学科」と「文化芸術学科」にてフレキシブルかつ複合的に学べます。 全ての学部学科で確かな教養と専門知識を身に付けることができ、本学の魅力である学生一人ひとりを尊重した丁寧な指導を継承していきます。これからの「新しい時代」にて活躍できる、確かな知識と広い視野を持ち、しなやかに生き抜いていく力を持った人材の育成を目指します。 【人間学部】 ■心理コミュニケーション学科 「心理コース」「英語コミュニケーションコース」の2つのコースがあります。1年次では2つのコースの特徴を知る科目を学び、2年次から希望するコースに分かれて専門を深めていきます。学べる領域が広いため、コース選択や科目選択で悩んだとしても、それをしっかりサポートする体制も充実しています。 <心理コース> 心理学の基礎を学び、臨床心理学、発達心理学、感情・人格心理学などの専門知識を身に付けます。認定心理士や企業で役立つ社会調査士など多数の資格取得を目指せます。国家資格「公認心理師」に対応するカリキュラムも整備しています。    取得可能資格    ◆認定心理士    ◆社会調査士 など <英語コミュニケーションコース> 少人数制で、学生の苦手を克服するオーダーメード的な英語学習。国際感覚の習得と異文化理解、海外研修などの実践的な英語学習プログラムを実施。また、教職課程の履修によって英語教員免許も取得できます。    取得可能資格    ◆中学校および高等学校教諭一種免許状 外国語(英語)    ◆TOEIC.実用英語技能検定など 【人文社会科学部】 ■情報コミュニケーション学科 デジタルスキルを基盤として、3つの専門領域を複合的に学び、知識とスキルを身に付けます。 ・ITコース:初歩からコンピュータサイエンスやAI活用。プログラミングなども学べます。 ・経営ビジネスコース:次世代のマーケティングを意識したビジネスを学び、発信力のある人材を目指します。 ・グローバルコース:基礎から実践的に語学を学ぶ、多文化共生の視点を持つ人材をめざします。    取得可能資格    ◆ITパスポート試験 [国家試験]    ◆基本情報技術者試験 [国家試験]    ◆情報セキュリティマネジメント試験[国家試験]    ◆Webクリエイター初級/上級など ■文化芸術学科 人間が生み出してきたすべてのものを「文化芸術」と捉え、フィールドワークを通じて専門知識を深めます。 ・文化コース:人々の歴史・文化・社会を読み解き、文化の継承や発展について学ぶコースです。 ・地域づくりコース:市役所・地元企業・住民の気持ちに寄り添い、持続可能な地域づくりに取り組みます。 ・クリエイティブコース:編集やデザイン、鑑賞や体験を通して、アートデザインを味わい、「つくる楽しさ」を学びます。    取得可能資格    ◆学芸員    ◆図書館司書    ◆美術検定 【看護学部】  豊かな教養教育と看護実践力を身につけ、地域包括ケアや適切な災害支援にも対応できる人材の育成をめざします。 あらゆる社会の変化に柔軟に対応する実践力を備えながら、豊かな「こころ」で他者と共生できる看護専門職者を育成します。 充実の設備と最新の実習機器が揃う環境で、専門職者としての最新のスキルと知識が修得できます。他者に寄り添いながら自ら考え、物事に柔軟に対応できる看護師と養護教諭を育成します。    取得可能資格    ◆看護師国家試験受験資格    ◆養護教諭一種免許状  【専攻科】 ■助産学専攻科(助産師課程)    取得可能資格      ◆ 助産師国家試験受験資格    ◆ 新生児蘇生法(NCPR)「専門」コース(Aコース)認定申請資格 詳細情報を見る

清泉大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。