高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
11
件
検索条件変更
動物たちの生き残る技:VR技術で探る生存戦略
新潟大学
西海 望 先生
捕食者と被食者の駆け引き
ヘビとカエルの戦い
仮想動物と現実の動物の戦いから、新戦略を探る
電磁波の観測とAIを組み合わせて、天文学研究を加速!
新潟大学
金子 紘之 先生
宇宙の画像をAIで判定
リング状構造の判定を一気に進めるAI
観測機器、分析機器の進歩
ヒト心あれば魚心 意外と賢い魚たちの行動からヒトの心を考える
新潟大学
高橋 宏司 先生
魚の行動に心を見る
釣りの仕掛けを覚える魚
魚心を知ることは
ロボットにも道徳は必要? ロボット倫理学から考える技術との共生
新潟大学
水上 拓哉 先生
身の回りにはロボットがたくさん
「ロボット倫理学」の必要性
ロボット倫理学から「人間」側を考える
「お酒」を主食とする人々の食文化を知る
新潟大学
砂野 唯 先生
人類とお酒の歴史は紀元前から
お酒を主食とするデラシャの人々
地域に溶け込み文化を知る楽しさ
社会で活躍する人を育てるには? 教育カリキュラムの裏側をつくる
新潟大学
澤邉 潤 先生
教育カリキュラムの裏側をデザインする
高校生と大学生が交流
効果的な教育システムを作るには
謎に満ちたブラックホールの姿を、目に見える状態で撮影する技術
新潟大学
小山 翔子 先生
目に見えないはずのブラックホールが撮影できた
「地球サイズ」の望遠鏡を仮想的に構築
ブラックホールでエネルギー問題を解決?
現代社会のリスクにどう対応するか? 科学と政策決定の新たな問い
新潟大学
佐藤 靖 先生
リスクはゼロにはならない
科学的助言に基づく政策決定
新型コロナウイルスがもたらした課題
農薬を使わずにケニアのトウモロコシを害虫から守れ!
新潟大学
小路 晋作 先生
無農薬で害虫を減らす
天敵昆虫を増やして害虫被害を抑制
生物多様性は農業にもメリット
地域を丸ごと健康に! ~地域包括ケアシステムの課題~
新潟大学
堀籠 崇 先生
地域全体で医療を担う
地域の問題を深く考えた健康づくり
地域に根づかせるための工夫
神秘的、しかも役に立つ! ~あなたの知らない量子の世界~
新潟大学
熊野 英和 先生
量子コンピュータはなぜ速い?
安全な通信
量子の世界は神秘的