高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
多様性(ダイバーシティ)
」に関連する学問・研究
検索結果
113
件
検索条件変更
「あなたが見ている世界」と「隣の人が見ている世界」は違うかも?
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
豊橋技術科学大学
中内 茂樹 先生
AIもかなわない、人間の天然知能
リンゴが赤くない世界がある?
科学と工学の連携で、多様性を応援する社会へ
外国人とともに生きる「多様性の社会」について考えてみよう!
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
静岡県立大学
高畑 幸 先生
人口の2%が外国人! より身近な存在に
日本語が苦手な子どもたちをサポート
外国人が多く暮らす地域では交流が課題
進化の謎をひもとく ~進化生物学・ゲノム生物学~
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
長浜バイオ大学
小倉 淳 先生
遠いようで近い? ヒトとイカの眼
「予測」×「実験」で実証する
遺伝子の機能から新しい進化像が見えた
嫌われ者のシロアリも、熱帯地域では生態系の健全度を計る目安
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
山口大学
竹松 葉子 先生
森林保全にとって必要なシロアリ
熱帯地域には、多様なシロアリがいる
シロアリの多様性で森林の健全度がわかる
共生社会に向けた「インクルーシブ教育」って?
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
秋田大学
藤井 慶博 先生
障がいのある子もない子も同じ場で学ぶ
「インクルーシブ教育」導入の課題点は?
多様性を受け入れるために大切なこと
小笠原諸島で考える、植物の独特の進化と多様性
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
東京都立大学
村上 哲明 先生
「東洋のガラパゴス」とも呼ばれる海洋島
絶滅の危機に瀕している固有種
生態系の本来あるべき状態を維持していく努力
有性生殖と無性生殖、それぞれの進化的な意義と謎に迫る
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
東京都立大学
村上 哲明 先生
なぜ有性生殖を行う生物の方が多い?
有性生殖のメリット
無性生殖の生物も交雑したがっている?
植物にとって香りは生き延びるための重要な武器
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
山口大学
松井 健二 先生
植物は香りを使って虫や動物を引き寄せる
葉から出る匂いは虫を遠ざける
葉が匂いを製造するメカニズム
多様性の中のつながりのかたち―マレーシアから学ぶこと
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
東京外国語大学
左右田 直規 先生
共に学び合う日本とマレーシアへ
「アジアの縮図」―多民族社会マレーシア
多様性の中のつながりを求めて
魚の放流、その功罪を考える
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
広島大学
海野 徹也 先生
種の遺伝子多様性を失わせる放流
放流後のモニタリング調査が重要
徹底した資源管理で魚の減少を回避
人類学に必要不可欠な、三つのアプローチ
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
東京都立大学
石田 慎一郎 先生
実際の現場で観察する
「部分」を見て、「全体」を考える
「正しさ」は複数あることを認識する
対話型ロボットが普及するための課題
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
九州工業大学
大橋 健 先生
ロボットは人間の言葉を簡単には理解できない
人間の声と非常ベルの音を聞き分ける
自分は探せる? それともここにいる?
関心ワード:多様性(ダイバーシティ)
筑波大学
土井 隆義 先生
自分は探すものではない
他者が自分を保障してくれる
1
2
3
4
5
6