高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
宇宙・惑星探査
」に関連する学問・研究
検索結果
12
件
検索条件変更
有人宇宙探査:月面を世界初の有人ローバーで探査する!
関心ワード:宇宙・惑星探査
JAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)
上野 遥 先生
月で生活しながら探査するモビリティの開発
過酷な月面環境に耐えるには
月から火星へ、人類の新たな挑戦
月や火星で暮らす未来へ 国際協力で進む宇宙探査
関心ワード:宇宙・惑星探査
JAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)
鈴木 智美 先生
宇宙探査における技術課題
月面環境への技術的対応
国際協力による月面探査活動
宇宙から日常生活まで 手のひらサイズのシステムが開く未来
関心ワード:宇宙・惑星探査
東京情報大学
秋山 実穂 先生
小さなボディに秘めた大きな可能性
小型AIローバーで惑星探査に挑む
砂漠から宇宙へ、そして日常へ
身近になった宇宙航空技術 小型人工衛星の挑戦!
関心ワード:宇宙・惑星探査
崇城大学
下田 孝幸 先生
人工衛星は小型化の時代へ
人工衛星を打ち上げるまで
模擬人工衛星プロジェクト
高速高温で荒ぶる空気 大気圏に再突入する宇宙機を守れ!
関心ワード:宇宙・惑星探査
富山県立大学
坂村 芳孝 先生
大気圏再突入時に起こる空力加熱
高速・高温での空気のふるまい
希薄な空気の特殊性
ドローン(マルチロータ機)の開発は、まだ始まったばかり!
関心ワード:宇宙・惑星探査
金沢大学
大塚 光 先生
マルチロータ機の空気力学
複雑な空気の流れを読む。
火星や土星の衛星へ!
ミッションを背負って極限環境へと旅立つ 宇宙ロボットの開発
関心ワード:宇宙・惑星探査
九州工業大学
永岡 健司 先生
宇宙開発の未来に必要な「宇宙ロボット」
地球と異なる極限環境で必要なこと
目的に応じたさまざまなロボットの開発
惑星上を飛行機で飛び回るのも夢じゃない!?
関心ワード:宇宙・惑星探査
金沢工業大学
藤田 昂志 先生
第3の惑星探査手法
どんな航空機が必要かシミュレーション
JAXAとの共同プロジェクト
サーモグラフィーで宇宙を見る! 惑星探査ミッションのカメラ開発
関心ワード:宇宙・惑星探査
前橋工科大学
荒井 武彦 先生
新たな惑星探査ミッション
サーモグラフィーで小惑星を見る
隕石のもとを発見
プラズマを有効活用できれば、宇宙はもっと身近になる
関心ワード:宇宙・惑星探査
鳥取大学
葛山 浩 先生
宇宙輸送の現状とプラズマによる技術革新
光の道を通って宇宙へ!
電磁力をブレーキに使い大気圏突入!
災害現場で生きる宇宙探査ロボット技術
関心ワード:宇宙・惑星探査
東北大学
吉田 和哉 先生
超小型地球観測衛星で世界No.1の画像解像度
原発災害現場でのロボットの活躍
2種類のロボットを組み合わせた火山探査ロボット
宇宙のダークマターの正体、ダークバリオンのありかを解き明かす
関心ワード:宇宙・惑星探査
東京都立大学
石崎 欣尚 先生
人間が知っている物質は宇宙の4.6%
裏付けられたダークマターとダークエネルギー
明らかになるか、ダークマターとダークバリオン