高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
12
件
検索条件変更
ヤドカリの意外な作戦! 錯覚を利用した「家の奪取」の真相
和歌山大学
古賀 庸憲 先生
家を奪うにしては弱々しい攻撃
天敵によって異なる逃げ方
弱い刺激に潜む「錯覚」のワナ
医療から半導体まで! 小さなナノ粒子が持つ大きな可能性
和歌山大学
顧 萍 先生
ナノ粒子なら応用先はさまざま
水に溶けない物質をナノ粒子化
抗がん剤や半導体技術
「詰め込み教育」を変えるのは、市民の力
和歌山大学
越野 章史 先生
教育問題のイメージと実情のズレ
詰め込み教育で疲弊する子どもたち
自分のモヤモヤが出発点になる教育学
ノーマライゼーションの社会をめざした昭和の先駆者
和歌山大学
山﨑 由可里 先生
ノーマライゼーションの実現
非行・不良少年中の障害児問題への着目
個人の問題から社会の問題へ
わかるのは人数だけではない! 人口から地域を読み解く
和歌山大学
山神 達也 先生
人口が増える地域と減る地域
人口に反映される人の意志
人口分析は診断
強弱がつかないチェンバロでバッハはどんな風に演奏したの?
和歌山大学
山名 敏之 先生
クラシック音楽と鍵盤楽器
チェンバロの演奏法
作曲家と向き合う
心の居場所を求めて
和歌山大学
則定 百合子 先生
居場所とは
一人でいられる力
集団の中の居場所
「おはよう」「ありがとう」を言うのは常識? 言語行動の地域差とは
和歌山大学
澤村 美幸 先生
「おはよう」と言うのは当たり前じゃない
言語行動の地域差
より平和な世の中に
ウイルスをブロックする超マスク! その鍵を握る糖鎖とは?
和歌山大学
山口 真範 先生
ウイルスの侵入を防ぐ「糖鎖のマスク」とは?
複雑な糖鎖合成の簡便化をめざして!
医療や健康に貢献する糖鎖
教育の中に組み入れる「SDGs」
和歌山大学
岡崎 裕 先生
SDGsを知っていますか?
教育システムにSDGsの考え方を
学問は将来の自分のため
未解決問題を解明したい! それが数学研究のモチベーション
和歌山大学
北山 秀隆 先生
フィボナッチ数列の性質
未解決の問題「ウォール予想」
何を問題にするかが数学者の個性
宇宙の成り立ちを解き明かす、古くて新しい「天文学」の魅力
和歌山大学
富田 晃彦 先生
根源的な疑問を解き明かす
天文教育の3つのフィールド
私たちは星からできている?