高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
56
件
検索条件変更
細胞のシステムを乗っ取る「RNAウイルス」
弘前大学
森田 英嗣 先生
RNAウイルスと細胞の関係
細胞のシステムを乗っ取る?
ウイルスに擬態した薬の開発
カテーテルで命を救え!
弘前大学
花田 裕之 先生
検査から治療まで
心停止をECMOで蘇生
一刻も早い処置のために
実は縄文人はすごかった! その生活から学ぶ未来へのヒント
弘前大学
上條 信彦 先生
縄文人は何を食べていた?
物質的・精神的豊かさも食品加工のおかげ
縄文人の知恵に学ぼう
異文化を鏡に自社会の姿を知る~異なる社会を比較研究する人類学~
弘前大学
曽我 亨 先生
他者を鏡に自分の姿を知る
自信に満ちた牧畜民
充実した今を生きる
農産物輸出で産地は活きるのか? ―世界に果物や野菜を売り込もう―
弘前大学
石塚 哉史 先生
世界に広がる日本の農産物
輸出は農家の新たな選択肢に
農業経済学の役割
形成外科医が、「精神外科医」と呼ばれる理由とは?
弘前大学
漆舘 聡志 先生
形成外科の4つの柱
形成外科医は「手術で心を癒やす」
進化を続ける再建技術
採血の自動化も? 医療におけるモーションキャプチャの有用性
弘前大学
佐川 貢一 先生
人体の動きを解析する「モーションキャプチャ」
医者、患者さんの助けとなる装置を開発
完全自動型の採血が可能になる?
宇宙からの観測で知る海上の気象
弘前大学
島田 照久 先生
海上風と気象・気候との関係
海上風の観測と実態
風のエネルギーの利用
両生類が持つ驚異の再生能力を解き明かす!
弘前大学
横山 仁 先生
傷ついた組織を修復する再生能力
再生能力が失われるカエル
将来の人体への応用も視野に
子どものこころの問題について
弘前大学
中村 和彦 先生
専門医の数が圧倒的に不足している
自閉症の発症には多くの要因が関与している
早期発見と継続した支援が求められている
次世代エネルギー「水素」の究極の作り方
弘前大学
阿部 敏之 先生
持続可能な社会に水素が必要不可欠なわけ
水素はどうやって作られる?
植物がお手本の人工光合成技術
「時計遺伝子」の機能を用いた、新しいがん治療の可能性
弘前大学
鬼島 宏 先生
生物はリズムに従って生命活動を営んでいる
傷は治すが、がんを成長させてしまう血管新生
時計遺伝子を介して、がん細胞の増殖を制御する
食品の機能性成分を数値化し、生活習慣病の予防・改善に役立てる
弘前大学
前多 隼人 先生
海の厄介者から、驚きの健康成分を検出
果肉まで赤いリンゴに注目!
食品を知り、健康の向上に活用する
性を持たない生物が、オスやメスに変身!?
弘前大学
小林 一也 先生
刻まれても自力で再生するプラナリア
オス・メスの区別がなく単体で繁殖する無性生殖
環境が悪化すると無性からオスやメスになる
宇宙で新奇な物質やエネルギーを探すには?
弘前大学
浅田 秀樹 先生
宇宙の9割以上は未知の物質とエネルギー
宇宙空間にある見えない物質を探すには?
新奇な物質やエネルギーの存在の可能性
アルツハイマー病の治療と予防の研究最前線
弘前大学
若林 孝一 先生
アルツハイマー病の原因は脳細胞の不要物質
脳に直接薬を効かせるには?
脳の病気は早期診断が大切
1
2
3