高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
プロダクトデザイン
」に関連する学問・研究
検索結果
13
件
検索条件変更
病院にデザインを取り入れることで、治療効果が上がる?
関心ワード:プロダクトデザイン
多摩美術大学
安次富 隆 先生
医療とデザインの融合をめざして
病院でのデザイン
デザインはどんな分野とでもつながる
「手」で考えるプロダクトデザイン
関心ワード:プロダクトデザイン
名古屋造形大学
鈴木 光太 先生
プロダクトデザインって何?
世の中の「欲しい」を形に
「手」で考えるモノづくり
動くものにもプロジェクションマッピング!
関心ワード:プロダクトデザイン
東北芸術工科大学
酒井 聡 先生
映像が動きに追随する
元素のカードゲーム
投影の仕組み
多様な製品に「デザイン」を生かす事例研究
関心ワード:プロダクトデザイン
福井工業大学
小川 貴史 先生
「楽しい・豊か」を生み出す
デザインの力を引き出すには
すべての製品にプロダクトデザインを
新しいものづくりの方法「デジタルファブリケーション」
関心ワード:プロダクトデザイン
神戸芸術工科大学
蛭田 直 先生
デジタルファブリケーションとは?
DFによるヘッドホルダーの開発事例
広がるDFを活用したものづくり
楽しく! 面白く! 人を幸せにする「感性デザイン」とは
関心ワード:プロダクトデザイン
公立はこだて未来大学
姜 南圭 先生
「楽しい」をものづくりに生かす
人の行動をデザインする
「Fun(楽しい)」が幸せを生む
そのデザインは誰のため? プロダクトデザインに必要なこと
関心ワード:プロダクトデザイン
多摩美術大学
和田 達也 先生
生活を豊かにするための道具のデザイン
プロダクトデザインにとって大切なこと
外の社会で仕事に結びつくことを意識する
人と生活をハッピーにするモノのデザイン
関心ワード:プロダクトデザイン
京都精華大学
米本 昌史 先生
すべてのモノは誰かがデザインしている
実社会ではシビアな面も要求される
現代のプロダクトデザイナーの在り方
デザインを変えて機能もアップ! 身近なものをさらに便利に
関心ワード:プロダクトデザイン
千葉工業大学
松崎 元 先生
機能を形にするプロダクトデザイン
変化することも重要
価格やタイミングの制約
デザイナーの経験まかせだった「デザイン感性」を科学的に検証する!
関心ワード:プロダクトデザイン
千葉工業大学
佐藤 弘喜 先生
デザインの「感性」を学問的に研究する
デザインの効果を検証し製品に反映する
いまや「KANSEI」という世界共通語に
「あったらいいな」を原動力に、未来を変えるプロダクトデザイン
関心ワード:プロダクトデザイン
神戸芸術工科大学
向井 昌幸 先生
「あったらいいな」をかなえるデザイン
プロダクトデザインには2つの発想がある
「心地良さ」をカタチにする能力が求められる
「デザイン」は人々をハッピーにするための知恵
関心ワード:プロダクトデザイン
東北工業大学
梅田 弘樹 先生
良いデザイン、悪いデザインとは
「これはおかしい」に敏感な北欧人
問題意識が第一歩
アーバン・ヴォイド【都市のすき間】~都市のすき間に小さな仕掛け~
関心ワード:プロダクトデザイン
名古屋工業大学
北川 啓介 先生
ビルを巨大スクリーンに ~パラサイトシネマ~
100メートル道路にパラサイトする
日常のすき間にパラサイトする