高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
伝承
」に関連する学問・研究
検索結果
12
件
検索条件変更
文化財をデジタル化! 伝承と「思い」を保存して研究を支援する
関心ワード:伝承
東海大学
長谷川 恭子 先生
デジタルで可視化
コミュニケーションが不可欠
デジタルアーカイブで貢献
文学や歴史学とは異なる視点で文化を考える
関心ワード:伝承
盛岡大学
佐藤 優 先生
偽文書(ぎもんじょ)も大事な分析材料
義経伝説が商品の価値を高める
声と演(おこな)いの文化
日本の音・音楽・和楽器を通した「日本らしさ」
関心ワード:伝承
玉川大学
清水 宏美 先生
雅楽「管絃」は世界最古のオーケストラ
三味線の伝播と匠み
日本らしい音
インディアンの視点からアメリカの「今」と「歴史」をひもとく
関心ワード:伝承
東海大学
石井 泉美 先生
アメリカ人口の約2.9%がインディアン
インディアンの視点から見る歴史
アメリカの歴史から今のアメリカを知る
祭りは誰のもの? 仙台七夕まつりに見る、文化資源の保存と活用
関心ワード:伝承
東北福祉大学
安藤 直子 先生
祭りの価値を高める
地域の創意工夫
文化人類学の役割
伝統芸能から医療・福祉まで 「身体知」の可視化が教え方を変える
関心ワード:伝承
岩手県立大学
松田 浩一 先生
身体の動きの感覚を教える難しさ
動きの数値データをとって
医療・福祉スタッフの教育にも役立つ
地域の自然と共生する人々に、暮らしの知恵と文化を学ぶ
関心ワード:伝承
東北工業大学
岸本 誠司 先生
人と自然の関わりを、経験や記憶から明らかにする
経験の歴史からこれからの未来を考える
フィールドワークの先にある社会貢献
今後に生かせる「地域防災」を考えよう
関心ワード:伝承
東北工業大学
畠山 雄豪 先生
地域防災に求められる多様性
「海が嫌いにならない」防災教育
記憶や記録を伝えていくことも大事
日本の伝統文化、「民謡」を伝える大切さ
関心ワード:伝承
鳥取大学
鈴木 慎一朗 先生
生活の中から生まれた「民謡」
リズムによって分類できる
消えていく民謡を伝えるために
アラブから世界へと続く「鷹狩の道」、その終着点が日本!
関心ワード:伝承
静岡文化芸術大学
二本松 康宏 先生
鷹狩文化はアラブから日本へ伝播
天皇の権威の象徴として
鷹狩がユネスコの無形文化遺産に
鹿児島とインドに伝わる疱瘡治癒祈願の踊り
関心ワード:伝承
フェリス女学院大学
高橋 京子 先生
鹿児島だけに伝わる「疱瘡踊り」
インドにもあった疱瘡治癒祈願の舞踊
伝統舞踊の現代的な意味を探る面白さ
箏曲『六段の調べ』は、なぜ箏の代表的な楽曲になったのか?
関心ワード:伝承
東京大学
ヘルマン ゴチェフスキ 先生
箏曲『六段の調べ』とは
明治政府の音楽研究で注目
音楽史を構成する楽曲