高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
対話
」に関連する学問・研究
検索結果
33
件
検索条件変更
英語学習で大切なのは、相手との関係性づくり
関心ワード:対話
東京国際大学
松本 茂 先生
コミュニケーションとは「関係性」のこと
英語は「コミュニケーション」の媒介
今からでも遅くない英語学習
褒めてくれるのはロボットでもいいし、多い方がいい
関心ワード:対話
同志社大学
飯尾 尊優 先生
ロボットに褒められると?
ロボットの人間性と社会性
ロボットとともに生きる社会
対話は平和への第一歩 自問自答で本質を見極める力を持とう
関心ワード:対話
東海大学
サリバン スーザン ローラ 先生
他者・他国を通じて発見する「自分」
「ほかを知ること」は「平和な世界」につながる
自問自答を繰り返すことで得られる「自律」
現場の声を聞いて実践する、これからの国際支援のあり方
関心ワード:対話
横浜国立大学
藤掛 洋子 先生
貧富の二極化が進むパラグアイの現状
互いに利益を得る「互恵」の関係へ
国際支援の場では、何よりも対話が必要
当事者研究で自分を観察する
関心ワード:対話
北海道医療大学
奥田 かおり 先生
相手のことより、まず自分を知る
当事者研究で自分を深く知り、他者を受容する
精神医療や家庭でも使われる当事者研究
人と人のつながりで地域の問題を解決するためのコミュニティデザイン
関心ワード:対話
長岡造形大学
福本 塁 先生
衰退する地域で起こるさまざまな問題
生活軸にフォーカスしたコミュニティデザイン
人と人のつながりで自発的に問題を解決する時代へ
「生きたことば」が育つ国語の授業とは?
関心ワード:対話
玉川大学
山田 深雪 先生
授業中の発言は子どもの本心とは限らない
授業の中に対話の場をつくる
考えの途中を話しながら、共にことばを紡いでいく
「性格タイプ」で決めつけず、「価値観」で人と豊かにつながろう!
関心ワード:対話
神戸学院大学
クリーグ アレクサンダー 先生
性格タイプって実在するの?
「価値観」という軸
カードを使ったアクティビティ
意見やアイデアを出しやすい「場」とは、どんな場所なの?
関心ワード:対話
広島修道大学
木原 一郎 先生
多様な意見や視点から新しいアイデアが生まれる
日本人になじみやすい対話の「場」
デザインを活用し地域課題の解決へ
「哲学カフェ」で、グローバルの意味を考えよう
関心ワード:対話
山口大学
小川 仁志 先生
討論会では、問題を根源的に考えないことが多い
「哲学カフェ」って何?
大切なのは自分でものを考えること
音声の研究がめざすもの~個性あるコンピュータと対話する日~
関心ワード:対話
名古屋大学
武田 一哉 先生
音声研究の変遷をたどる
機械から電気、そしてデジタルへ
技術からコンテンツをつくる時代へ
日米でこんなに違う!? ことばの力を育む「絵本の読み聞かせ」
関心ワード:対話
大阪女学院大学
加藤 映子 先生
日本と米国では絵本の読み聞かせ方が違う?
あおむしはどうするか、問いかけながら読む
絵本の読み聞かせが語彙力や思考を育てる
対話型ロボットが普及するための課題
関心ワード:対話
九州工業大学
大橋 健 先生
ロボットは人間の言葉を簡単には理解できない
人間の声と非常ベルの音を聞き分ける
1
2