国公私立大学・短大の資料を取り寄せる

186
愛知淑徳大学が掲げる大学理念「違いを共に生きる」とは、多様な価値観との出会いを通して自分らしさを見出し、自らの可能性を広げること。一人ひとりの中にある自分らしさを信じ、次代を生き抜く力を育みます。 ◆◇2025年4月、2学部新設で教育体制がさらに充実◇◆ 2025年4月、文学部 総合英語学科、教育学科を「教育学部 教育学科」に、創造表現学部 創造表現学科 建築・インテリアデザイン専攻を「建築学部 建築学科」とする、新たな学部を設置します。教育学部では、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の教諭一種免許状が取得可能なカリキュラムを用意。4つの免許状の取得を4年間でめざすことが可能です。建築学部では[建築 ・ まちづくり専攻]と[住居・インテリアデザイン専攻]の2専攻を設け、一級建築士やインテリアプランナーなどの資格取得をめざすことが可能です。 ◆◇2024年4月、健康・医療系領域に4つの学科・専攻が誕生!◇◆ 愛知淑徳大学ではこれまでも健康医療科学部を中心に「生涯健康社会」の実現に貢献するため、健康や医療に関する幅広い知識とスキルを身につけ、地域や医療機関などで活躍できる人材を育成してきました。そして、2024年4月、この学びをさらに進化し発展させるために、4つの学科・専攻を新設。健康・医療系領域の学びをさらに深化させる、新たな一歩がはじまります。 ◆◇学生一人ひとりの自立心を育てる「キャリア教育」と「キャリア支援」◇◆ 「キャリア教育」は、将来の職業イメージを明確にすることができるインターンシップを中心に展開。職業イメージをつかみ社会人としての実践力を養います。「キャリア支援」は、キャリアアドバイザーによる個人面談、就職支援ガイダンス、就職支援イベントなどを実施。社会で働く意識を高め、学生一人ひとりの可能性を引き出します。 詳細情報を見る

私

中京大学

愛知県
<時代のニーズを見据えた総合大学> 10学部20学科を擁する全国有数の総合大学で、そのスケールメリットを存分に生かした履修システムや留学・資格取得・教職・キャリアサポートプログラムを構築しています。 学生一人ひとりの資質や可能性を十分に見極め、学部教育と各種支援体制の相乗効果により、国際社会で活躍できる幅広い教養・深い知識・実践力を備えた人材の育成を目指します。 ○■入試成績優秀者給付奨学金(返還不要)■○ 一般選抜前期日程A方式【3教科型】の合格者のなかから成績優秀者を選考し、入学金をはじめ授業料・教育充実費の全額を212名(A方式定員の約3人に1人)に、最大4年間給付します。※2年目以降の受給資格の継続については、毎年審査があります。※内容は予定であり、変更となる場合があります。 ○■過去5年間の公務員試験合格者数 2,208名(2020~2024年度実績)■○ 公務員試験に現役合格できるための強力なサポート体制を整備、毎年現役合格者をコンスタントに輩出しています。 ○■過去5年間の教員採用試験合格者数 1,019名(2019~2024年度実績)■○ 毎年約200名の卒業生が全国の学校教師として採用されており、安定した実績をもとに蓄積してきた教員養成の確かなノウハウで教師を目指す多くの学生を全面的にサポートしています。 詳細情報を見る

「外国語学部・世界教養学部・現代国際学部」の3学部9学科3専攻で構成する総合的な外国語大学として、高度な外国語運用能力の習得を柱に、世界に通じる教養と専門性の習得をめざします。そして、国際社会に通じる職業観の形成を意識したキャリア教育を通じて、グローバル社会が求める多言語・多文化共生という時代に対応できる人材を育成します。 ●返還不要かつ対象人数に制限のない"留学費用全額支援"制度※ 「留学先授業料、渡航費、居住費、教科書代、保険料、留学ビザ申請料」これらの費用を大学が全額支援します。 ・本学が定めた語学試験・GPAの基準を持たすことが条件です。 ※居住費は留学先大学の標準的な宿舎費を、教科書代は国別の標準金額を支給します。 ※為替相場の変動により差益、差損が生じることがあります。 上記については、入学後の留学ガイダンスにて説明を行います。 ●多彩な9つの留学プログラム 本学の留学プログラムは、専門分野を学ぶ【長期留学】として「スタンダード留学」のほか、カリフォルニア大学リバーサイド校(UCR)による「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」での有給実習を含む中部地区唯一の「UCR特別留学【ディズニー国際カレッジプログラム】」、2つの国・地域に留学できる「2か国留学」、航空サービスに特化した「航空サービス留学」、留学先大学と名古屋外大の両方の学位の取得をめざす「学位取得留学」、任意の大学への「認定留学」があります。このほか、東京外国語大学への「国内留学」や、留学先の現地企業や教育機関でのインターンシップを行う「中期留学」、春期・夏期休暇を利用した2週間~2カ月の「海外研修」があり、留学プログラムが充実しています。 ●外国人教員比率 中部地区1位(全国6位)※ 2024年度は126人の外国人教員が在籍しています。 ※朝日新聞出版発行:大学ランキング2025年版「外国人教員の比率(規模別・学生数3000人以上)」の項目より *2023年度実績 ●ALL ENGLISHの"超"少人数授業PUT 学生4人と外国人教員1人で行う全学部・全学科必修の「PUT(パワーアップチュートリアル)」を実施。さまざまな国籍とバックボーンを持った外国人教員が授業を担当することで、多様な視点や考えに触れて、世界を理解する力を養うと同時に、英語で考え、発信する力を養います。フランス語学科と中国語学科では、それぞれの専攻言語のPUTも実施します。 ●エアライン就職実績 全学部・全学科を対象にした独自のサポート体制「エアラインドリカムプラン」では、「エアライン・ホスピタリティ科目」など、航空業界に関する正規授業も開講。また、外資系航空会社の正規訓練施設での研修や、企業でのインターンシップなど、実際の現場を経験します。2024年度の航空業界の内定者は87名、内33名が客室乗務員です。客室乗務員の採用者数は11年連続で中部地区第1位(2013年3月~2023年3月卒業生)の実績(大学通信調べ)を誇っています。 詳細情報を見る

名古屋外国語大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。