高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
ロボット工学(ロボティクス)
」に関連する学問・研究
検索結果
13
件
検索条件変更
人にも環境にも優しい農業ロボットでスマート農業を推進!
関心ワード:ロボット工学(ロボティクス)
京都大学
飯田 訓久 先生
スマート農業を支えるロボティクス
GPSを活用した電動草刈りロボット
棚田でも活躍
地図なしでも道がわかる? 人の脳を真似た未来の移動ロボット
関心ワード:ロボット工学(ロボティクス)
帝京大学
山根 健 先生
未来の社会を支えるロボット
人間の脳をヒントにした自己位置推定
多様な場面での活躍の期待
レスキューロボットの進化の形 カギは「フェーズフリー」
関心ワード:ロボット工学(ロボティクス)
麗澤大学
鈴木 高宏 先生
レスキューロボットの進化
建設重機のロボット化
無限の可能性を秘めたロボティクス
AIとのやりとりを通じて人間のふるまいを見つめ直す
関心ワード:ロボット工学(ロボティクス)
同志社大学
伊藤 紀子 先生
会話が破綻した時のリアクションは?
会話は成立しているけれど、実は満足していない
コミュニケーションのありかたが重要
警備ロボットはどうして自在に動き回れるのか
関心ワード:ロボット工学(ロボティクス)
明治大学
黒田 洋司 先生
人とともに働くロボット
レーザーで周囲をスキャン
ベイズ推定を用いる
ヒト・生物の「スキル」を解明して環境に適したロボットを開発
関心ワード:ロボット工学(ロボティクス)
信州大学
河村 隆 先生
手紡ぎ作業の研究から
生物が持つ「スキル」を解明
素朴な疑問が環境に適応するロボットにつながる
ロボットを通じて、人間の学習メカニズムを解き明かす
関心ワード:ロボット工学(ロボティクス)
京都橘大学
西出 俊 先生
さまざまなロボット
赤ちゃんはいかにして学ぶのか
幅広い応用分野
カメラとAIが動きや力の加減を自動的に判断する「サイボーグ義手」
関心ワード:ロボット工学(ロボティクス)
佐賀大学
福田 修 先生
思い通りに動かせない筋電型ロボット義手
義手に装着した「目」が、持ち上げる物体を認識
融合する現実世界とコンピュータ内部の世界
人間の暮らしを支え、ともに生きるロボットの可能性
関心ワード:ロボット工学(ロボティクス)
和歌山大学
中嶋 秀朗 先生
総合的学問としてのロボット工学
世界に誇れる日本の産業用ロボット
ロボットを知り、より身近な存在に
ロボットが進歩させる「未来のリハビリテーション」とは?
関心ワード:ロボット工学(ロボティクス)
埼玉県立大学
濱口 豊太 先生
工学の成果をリハビリテーションに役立てる
アームロボットで作業療法士の技術を再現する
経験に頼っていたものを可視化する
競歩の世界記録を塗り替えるかもしれない履物型ロボット
関心ワード:ロボット工学(ロボティクス)
大阪公立大学
田窪 朋仁 先生
長距離を楽に歩くために
人が歩く動作を解析する
重心位置と足の動きの変化はセンサで測定
人間を補助するロボットを開発するメカトロニクス技術
関心ワード:ロボット工学(ロボティクス)
電気通信大学
金森 哉吏 先生
「メカトロニクス」はどうして生まれたか
人間もひとつのシステム
人間の生活を補助するヒューマンアシストロボット
日本は世界に名だたるロボット先進国
関心ワード:ロボット工学(ロボティクス)
東京農工大学
水内 郁夫 先生
誰でもロボットが造れる時代に
日本人はロボットが大好き
幅広い知識が求められるロボット開発