高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
電子機器(ガジェット)
」に関連する学問・研究
検索結果
17
件
検索条件変更
音を集めて、音楽をつくる 電子音響音楽という表現
関心ワード:電子機器(ガジェット)
大阪芸術大学
石上 和也 先生
日常の音が音楽になる
楽譜を書かなくても音楽はつくれる
耳をすまして、音を発見する
スマホに1,000個! 見えない世界を操るナノ技術
関心ワード:電子機器(ガジェット)
茨城大学
中島 光一 先生
スマホに隠された1,000個の部品
原子100個分の極小世界を操る
日本が世界をリードする技術分野
見えない電波を可視化する
関心ワード:電子機器(ガジェット)
金沢大学
八木谷 聡 先生
電波に囲まれた日常生活
電磁ノイズを防ぐ
電波の分布を可視化する
スマホをうまく使えない! 視点の動きから支援方法を考える
関心ワード:電子機器(ガジェット)
関西医科大学
砂川 耕作 先生
スマホをうまく使えない?
視点の特徴を探る
電子機器の操作を支援
小さな体に宿す大きな力! 進化する半導体
関心ワード:電子機器(ガジェット)
熊本大学
青柳 昌宏 先生
小型化をめざす電子機器の頭脳
カメラの小型化を支えた積層技術
接着剤と設計の課題
高性能になってもスマホが大型化しないのは「薄膜」のおかげ?!
関心ワード:電子機器(ガジェット)
大阪公立大学
齊藤 丈靖 先生
スマホの心臓部は「薄膜」で作られている
液体を使うか気体を使うかで膜の性質も変わる
「ナノ」の世界では金属の性質が急変
PLD法でつくる世界最小の永久磁石モーター
関心ワード:電子機器(ガジェット)
長崎大学
中野 正基 先生
世界最小の永久磁石モーター
PLD法とは
医療分野への貢献も期待
半導体の性能を向上させ、産業の発展に貢献する
関心ワード:電子機器(ガジェット)
富山大学
森 雅之 先生
家電や電子機器は高性能化が進む
シリコン基板を薄い膜で覆う技術
原子の結合に着目し特殊加工
「鉛筆の芯」が化学の力で見たこともないような製品に化けるかも!?
関心ワード:電子機器(ガジェット)
佐賀大学
坂口 幸一 先生
「鉛筆の芯」から飛行機の部品が作れる?
難しい抽出と加工
グラフェンを利用した新素材の可能性
革新的なバッテリー誕生? 全固体電池の可能性とは
関心ワード:電子機器(ガジェット)
信州大学
是津 信行 先生
今までのバッテリーの課題が解消される?
すべてを固体化することのメリット
新しいスタイルの社会(電動化社会)が到来する
電子機器を、電源の制約から自由にする技術とは
関心ワード:電子機器(ガジェット)
広島工業大学
升井 義博 先生
年々集積度が上がるLSI
消費電力を抑えて使用時間を延ばす
環境エネルギーを電気に変える
スマホに表示した画面が、自動で回転するのはなぜ?
関心ワード:電子機器(ガジェット)
東京都立大学
金子 新 先生
小さなセンサーが果たす大きな役割
現行技術の限界とデメリット
手軽に立体構造を作るには
スマートフォンやタブレット端末を軽く、薄くする技術
関心ワード:電子機器(ガジェット)
福岡工業大学
江口 啓 先生
電子パーツを小型化し、部品点数を減少させる
半導体スイッチとコンデンサで電源回路を考える
電源回路を1つにまとめてより小さく
「原子発振器」で広がる電子社会の未来
関心ワード:電子機器(ガジェット)
東京都立大学
五箇 繁善 先生
携帯電話に必要な周波数
水晶振動子とは何か
原子発振器で携帯電話が進化する
私たちの生活に欠かせない「周波数」
関心ワード:電子機器(ガジェット)
東京都立大学
五箇 繁善 先生
周波数のできること
私たちのまわりの周波数源
周波数で時間を計る
ますます存在価値を増す、未来材料「レアメタル」
関心ワード:電子機器(ガジェット)
東京大学
岡部 徹 先生
レアメタルとは何か
レアメタルが“レア”な理由
省エネ社会にも貢献するレアメタル
未来材料「レアメタル」をめぐる光と影
関心ワード:電子機器(ガジェット)
東京大学
岡部 徹 先生
現代社会とレアメタル
省エネ社会を支えるレアアース
レアアースに潜む「影」とは