高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
教科書
」に関連する学問・研究
検索結果
14
件
検索条件変更
「あいうえお」より「イ・エ・ス・シ」? 国語教育の意外な歴史
関心ワード:教科書
早稲田大学
幸田 国広 先生
国語科の歴史
「イ・エ・ス・シ」
国語科のウチとソト
植民地時代の台湾の日本語教育を探ってみると
関心ワード:教科書
天理大学
山本 和行 先生
台湾ではなぜ日本語が通じる?
植民地時代の日本語教育
日本の教育との関係
紙の資料を読みやすく変換! 視覚障害のある人の学習を支える
関心ワード:教科書
筑波技術大学
金堀 利洋 先生
メディア変換で学習をサポート
数式の変換は難しい
変換をよりスムーズにするために
「歴史的思考力」を身につけよう!
関心ワード:教科書
東京女子大学
柳原 伸洋 先生
テディベアと19世紀のドイツ
「クレシーの戦い」を見る
歴史上の必然を問い、当時を体感する
金子みすゞの作品を通して考える、文学の「正しい」読み方
関心ワード:教科書
武蔵野大学
藤本 恵 先生
私と小鳥と鈴と
金子みすゞの生涯と人柄
詩の「正しい」読み方とは
国境を超えて歴史認識を共有することは可能だろうか
関心ワード:教科書
静岡県立大学
剣持 久木 先生
歴史認識問題をいかに解決するか
欧米から始まった「公共史」とは
国ごとの歴史認識の隔たりを埋める
小学校2年生の文学教材『スイミー』を教師の視点で読み解く
関心ワード:教科書
大東文化大学
山中 吾郎 先生
小学校2年生国語教科書掲載の『スイミー』
物語の意味を深く考えてみる
教師の視点から作品を読み込む
「驚き」と「発見」がいっぱいの理科の授業をめざそう!
関心ワード:教科書
宮城学院女子大学
板橋 夏樹 先生
子どもたちに、理科の楽しさを伝えるには
身近な素材を使って液体の性質を調べてみよう
アメリカの理科の教科書って、どう作られている?
「日本古代史」は謎だらけ!
関心ワード:教科書
帝京大学
宮川 麻紀 先生
教科書に載っていることも真実とは限らない?
木簡の削りくずも、貴重な史料
日本古代史の研究の醍醐味とは
どう教えたら、「国語」を楽しく学べるのだろう?
関心ワード:教科書
広島大学
難波 博孝 先生
様変わりした小学校の国語
国際水準への遅れを取り戻すために
教える側に求められる専門性
イマドキの英語教育と効果的な学習方法とは?
関心ワード:教科書
東京学芸大学
馬場 哲生 先生
コミュニケーション重視の英語教育
万人にとってベストな学習法はない
ちょっとしたコツで発音はよくなる
知っている話をもう一度見直してみよう~児童文学のリテラシー~
関心ワード:教科書
神戸大学
目黒 強 先生
本当は難しい児童文学の世界
『桃太郎』のあらすじは?
ビジュアルにも注目
イラストレーションのパワー
関心ワード:教科書
東京大学
寺田 寅彦 先生
英語教科書のイラストレーション
強さや自由の象徴として
政治的プロパガンダにも……
一人ひとりの「読みやすい」をめざして
関心ワード:教科書
宮城教育大学
永井 伸幸 先生
弱視者をめぐる教科書の現状
「読みやすい」を科学する