半導体の未来を切り拓く学びを新設!
時代を先駆ける技術者の育成
「半導体デバイス工学課程」を新設!
熊本大学工学部では、令和6年4月より、「半導体デバイス工学課程」を創設します。国内の大学で初めてとなる、半導体教育に特化した学士課程です。半導体は、自動車や医療機器、AIなど、様々な分野で活用が拡がっており、半導体の安定供給を確保することが、日本の課題にもなっています。そのような状況の中で、時代の期待に応えるために、本課程では、「半導体デバイスの製造そのものに関わりたい!」や「半導体を活用したシステムを作りたい!」など、半導体のハード面に関わりたい人向けの授業を用意しています。
半導体教育に特化したカリキュラム
本課程の特徴は、「半導体教育に特化したカリキュラム」です。半導体デバイスの設計・製造プロセス全体を見渡す力をつけること、そして、半導体工学の基礎となる物理、化学、数学の基礎学問に加え、半導体デバイスの研究開発に必要な電気・電子、材料、機械などの基盤的知識を広く修得することを重視しています。また、地元の半導体企業と連携して、実務経験のある教員を雇用し、OJT/PBL(現場型+課題解決型)教育を積極的に取り入れた教育プログラムを提供します。
【半導体デバイス工学課程の特色】
●高度な専門性
半導体工学の基礎学問を学修した上で、半導体デバイスプロセスや半導体、システム設計、デバイス評価技術などの高度な専門性を高めます。
●研究者、技術者や経営者が担当する授業
授業は、最先端の半導体研究を行っている教授陣に加え、企業の第一線で活躍中の研究者、技術者や経営者が担当します。また、インターンシップなどでは企業との連携による実践的な科目を設置します。
●英語によるコミュニケーション能力を高めるプログラム
社会的要請の強い半導体関連分野において、世界で活躍するための英語運用能力とコミュニケーション能力を高めるプログラムを用意します。
※工学部半導体デバイス工学課程の内容は設置構想中のもので、変更の可能性があります。
創設120年を越える歴史と伝統の
工学部で新しい社会を切り拓く
熊本大学工学部は、近年の社会情勢の中で必要とされる問題解決能力や新規分野を開拓・発展させる能力を備え、主体的に考え、自ら行動できる技術者の養成を目的にしています。現在設置されているのは、材料・応用化学科、機械数理工学科、情報電気工学科、土木建築学科の4学科です。それぞれの学科には3つずつ専門教育プログラムがあり、2年次に自分の関心にあわせて選択することができます。
令和6年4月に創設予定の「半導体デバイス工学課程」は、これらの学科の学びを横断しながら、半導体に特化した専門的知識を得ることができるようになっています。