高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
15
件
検索条件変更
環境問題を解決する力を養う、持続可能な開発のための言語教育
甲南大学
ジョーダン ジョシュワ ジョン 先生
持続可能な社会に必要な力
模擬国連で学ぶ地球規模の課題
行動につながる思考を育てる
冤罪のない社会をつくるには
甲南大学
笹倉 香奈 先生
「冤罪」という人権侵害
人権保護や再審請求の動き
黙秘権の効力で人権を守る
ニュースから未来を読む! AIによるリアルタイム景気予測
甲南大学
関 和広 先生
「言葉を理解するAI」って?
ニュースから景気が見えてくる!
話し方でわかる経済の行方?
方言・ことば使いの多様性から見えてくるもの
甲南大学
西尾 純二 先生
ことばで地域の文化圏を可視化
ことばから観察する「地域の感性」
ことば使いの「多様性」も面白い!
これでいいの? 日本の男性育休
甲南大学
中里 英樹 先生
男性の育児休業とは
日本と北欧の男性育休の違いはどこに?
日本は「子育ては女性」が大前提
光触媒の粉で簡単に水素ができる! 水素社会実現に向けて
甲南大学
池田 茂 先生
次世代エネルギーの水素
CO₂ゼロのエネルギーへの課題
水素社会をめざして
病気の元となるタンパク質の生成を阻害する「核酸医薬」
甲南大学
川上 純司 先生
病気の根源はタンパク質!?
DNAの塩基配列に注目
難治性疾患の治療に期待
古文書や史料から推理する、当時の人々の生活と国際感覚
甲南大学
東谷 智 先生
江戸の庶民は支配されるだけだったのか
推理のように古文書を読み解く
史料から国際感覚が見え、異文化理解につながる
旅は作家や小説をどう変えるのか? 旅行記を通して考える文学
甲南大学
浜本 隆三 先生
旅行記研究
マーク・トウェインの率直な感想
多様な視点を獲得する
X線天文衛星で超新星爆発のメカニズムに迫る!
甲南大学
田中 孝明 先生
X線、ガンマ線で見る高温、高エネルギーの宇宙
さらに進化した日本の7基目のX線天文衛星
過去に爆発した超新星の残骸を観測
攻撃行動の裏には、環境の影響と「認知のゆがみ」がある
甲南大学
大西 彩子 先生
攻撃する人も空気を読む
集団規範はどのように生まれるのか
人はなぜ自らを正当化するのか
植物がまっすぐに伸びるのはなぜ?
甲南大学
上田 晴子 先生
植物の不思議に細胞からアプローチ
「曲がれ」「曲がるな」のバランスで決まる
植物の生存の仕組みを建築にも生かす
必要な人に必要な医療を届ける医療保険のあり方とは
甲南大学
足立 泰美 先生
サービスを提供するにはお金がいる
必要以上に病院にかかっていないか
医療保険がなくなってしまうかも
液体を粉にする? 微粒子によるコロイドの安定化
甲南大学
村上 良 先生
「コロイド」状態の特徴とは
エマルションや泡を安定化する界面活性剤と微粒子
微粒子で水滴を包む「ドライウォーター」
企業の「もうけ」が一目でわかる財務諸表
甲南大学
久保田 秀樹 先生
どっちのコンビニがもうかってる?
企業の「もうけ」を測るのが財務諸表
財務諸表を使って企業のことをよく知ろう!