高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
半導体
」に関連する学問・研究
検索結果
101
件
検索条件変更
スマートフォンの中の小さな機械とは?
関心ワード:半導体
群馬大学
鈴木 孝明 先生
スマートフォンの中にあるMEMSとは?
CPUやMEMSの作り方
IoTを支える小型発電機
省エネ社会に貢献する「単結晶」とは?
関心ワード:半導体
信州大学
太子 敏則 先生
半導体の材料に欠かせないシリコン単結晶
新材料で「省エネ」という課題を克服
単結晶成長の研究が世界を救う?
ダイヤモンドで作る半導体の可能性
関心ワード:半導体
長岡技術科学大学
會田 英雄 先生
半導体の新たな材料
より大きなウエハーを作る
未来の暮らしや環境のために
低濃度の火山ガスを検知する半導体ガスセンサ
関心ワード:半導体
熊本大学
橋新 剛 先生
火山ガスから噴火を予知する
電気抵抗の変化を利用
医療への応用も期待
従来とはまったく異なるLED~世界も注目する革新的技術~
関心ワード:半導体
大阪大学
藤原 康文 先生
LEDが光る原理
LEDの欠点を解決する新しいLED
次世代マイクロLEDディスプレイを可能に
新しい材料開発で、太陽電池の発電能力を倍以上に
関心ワード:半導体
佐賀大学
田中 徹 先生
半導体で太陽光を電気に変える太陽光発電
太陽電池の仕組み
中間バンドで多くの電気を取り出す
半導体づくりをより安全で低コストにするミストCVD方式とは
関心ワード:半導体
京都工芸繊維大学
西中 浩之 先生
ミストで半導体をつくる
シンプルで安全、低コスト
理論を覆して実用化に
化学合成の世界を変える!? 芳香環メタモルフォシス
関心ワード:半導体
京都大学
依光 英樹 先生
無機物から有機物を生み出す
非常に頑丈で強固な芳香環
芳香環を別の芳香環に
マイクロ・ナノ機械によって、世界はどう変わるのか?
関心ワード:半導体
名古屋大学
秦 誠一 先生
目に見えないほど小さい機械って何?
すでにマイクロ・ナノ機械は使われている
そして魔法のような世界がやってくる!
電子レンジだけじゃない! 期待が高まるマイクロ波の応用
関心ワード:半導体
上智大学
堀越 智 先生
夢の「インテリジェント電子レンジ」
植物の生育をコントロール
全く新しいものを作り出す
半導体の性能を向上させ、産業の発展に貢献する
関心ワード:半導体
富山大学
森 雅之 先生
家電や電子機器は高性能化が進む
シリコン基板を薄い膜で覆う技術
原子の結合に着目し特殊加工
ナノサイズの分子を組み上げ、新しい半導体デバイスを作る!
関心ワード:半導体
広島大学
鈴木 仁 先生
ナノメートルの世界とは
次世代の半導体デバイス材料「グラフェン」
自己組織化で製造プロセスを削減
「鉛筆の芯」が化学の力で見たこともないような製品に化けるかも!?
関心ワード:半導体
佐賀大学
坂口 幸一 先生
「鉛筆の芯」から飛行機の部品が作れる?
難しい抽出と加工
グラフェンを利用した新素材の可能性
未来の光電変換デバイス、有機ELと有機太陽電池が創る、明るい未来
関心ワード:半導体
山形大学
笹部 久宏 先生
有機化合物で「薄い、軽い、柔らかい」を実現
壁掛けテレビを印刷で作る時代が来る?
省エネ&快適空間が期待される「発電する窓」
電子機器を、電源の制約から自由にする技術とは
関心ワード:半導体
広島工業大学
升井 義博 先生
年々集積度が上がるLSI
消費電力を抑えて使用時間を延ばす
環境エネルギーを電気に変える
発電するプラスチックが、太陽光発電の未来を変える!
関心ワード:半導体
山形大学
東原 知哉 先生
半導体プラスチックを使う新しい太陽電池の開発
「有機薄膜太陽電池」の利点とは?
変換効率の向上と市場拡大が今後の課題
「次世代メモリ」「ユビキタス社会」を実現する強誘電体とは?
関心ワード:半導体
福岡大学
西田 貴司 先生
パソコンにとって理想のメモリとは
夢のパソコンを実現する「強誘電体メモリ」
捨てられている身のまわりのエネルギーを活用
工学の技術を医療に生かす ~超小型機械・マイクロマシンの研究~
関心ワード:半導体
九州工業大学
安田 隆 先生
精巧な加工技術をモノづくりに生かす
創薬や再生医療などに役立つ装置
血液検査が簡単にできる装置
「MEMS(メムス)」と「ガリウムナイトライド」が開く未来世界
関心ワード:半導体
東京都立大学
中村 成志 先生
身の回りで活躍しているMEMSの技術
次世代半導体材料とMEMSの組み合わせ
人間が立ち入れない環境下での技術革新
次世代の半導体材料「ガリウムナイトライド」の謎に挑む
関心ワード:半導体
東京都立大学
中村 成志 先生
「ガリウムナイトライド」って知っていますか?
過酷な環境下でも使用可能な半導体の魅力
「欠陥」の正体をつきとめ、物性評価の方法を探る
1
2
3
4
5
6