高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
学力
」に関連する学問・研究
検索結果
16
件
検索条件変更
有利な人はますます有利になる「教育格差」の問題
関心ワード:学力
龍谷大学
数実 浩佑 先生
教育格差という新しい社会問題
時間とともに広がる教育格差
学習意欲と学力の関係
「詰め込み教育」を変えるのは、市民の力
関心ワード:学力
和歌山大学
越野 章史 先生
教育問題のイメージと実情のズレ
詰め込み教育で疲弊する子どもたち
自分のモヤモヤが出発点になる教育学
寝る子はデキる? パフォーマンスを上げる睡眠の心理学
関心ワード:学力
広島国際大学
田中 秀樹 先生
一流アスリートが大事にしているもの
徹夜勉強よりも睡眠で成績アップ!
その不調は、休日の寝だめが原因かも?
インターネットやVR・ICTを活用して子どもとともに学ぶ!
関心ワード:学力
日本福祉大学
佐藤 慎一 先生
教育問題の解決にICTを活用
海外協力の一環としてICTを提供・活用
ICT活用には教育工学が重要
すべての人が生きやすくなる教育のあり方を、教育哲学から考える
関心ワード:学力
玉川大学
佐久間 裕之 先生
教育や人間の根本に迫る
異年齢でクラス編成すると
全人教育という考え方
ハンセン病元患者の子どものQOLと心的外傷後成長
関心ワード:学力
新潟県立看護大学
渡辺 弘之 先生
ハンセン病元患者の子どもたちの境遇
心的外傷後成長とは
他者の「ぜい弱さ、傷つきやすさ」を理解すること
「オーセンティック概念」が算数・数学教育のあり方を変える
関心ワード:学力
武蔵野大学
小野 健太郎 先生
算数教育の研究
オーセンティック概念
コンテンツからコンピテンスへ
ネットいじめはなぜ「痛い」のか 学校臨床教育学の視点から探る
関心ワード:学力
佛教大学
原 清治 先生
教師と児童・生徒との「距離感」の変化
複雑になる子どもたちの人間関係
社会の動きが教育現場に与える影響を探る
多彩な学力を育み、自立をうながす、すごい教科って?
関心ワード:学力
愛知教育大学
加納 誠司 先生
教科書のない「生活科」
大根を育てて、パーティーや販売を体験
生活科の学びで、学力がアップする!
教育における家庭環境の影響と解決への動き
関心ワード:学力
日本女子大学
藤田 武志 先生
データに表れる教育現場での貧困問題
スマホやゲーム機を持っている子こそ要注意
調査で得られたデータの活用
さまざまな学問とのコラボで問題解決に挑む「教育学」
関心ワード:学力
九州大学
元兼 正浩 先生
朝食を食べるだけで成績は上がる?
教育問題は学校だけの問題ではない
大学で教育学を学ぶということ
なぜ「教室」の形が変わってきたのだろう?
関心ワード:学力
明治学院大学
坂口 緑 先生
産業革命時に発明された「教室」
途上国の教育に貢献する出張授業
教育ニーズの変化とともに変わる教室の形
担任の先生の、大切な仕事ってなんだろう?
関心ワード:学力
京都橘大学
池田 修 先生
授業は先生の仕事の何%?
指導の中心は「恐怖」から「興味」へ
教材は教科書だけではない
「夏休みの計画、守れますか?」~教育と計画の気になるカンケイ~
関心ワード:学力
兵庫教育大学
伊藤 博之 先生
先生も計画の実行には苦労する
「PDCA」で計画を見直す
特色ある学校づくりのために
自ら行動して学びとる! 古くて新しい学習法・アクティブラーニング
関心ワード:学力
三重大学
南 学 先生
教室で座って先生の話を聞くだけでいいの?
「行動して学ぶ」、人間本来の学び方を見直そう
ゲームを楽しみながら実感できる学習法
ススメ、青春
関心ワード:学力
千葉大学
藤川 大祐 先生
受験戦争の世の中で……
一度きりの高校生活