高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
建築学
」に関連する学問・研究
検索結果
17
件
検索条件変更
歴史的建物の修復と保存 その大きな価値
関心ワード:建築学
京都美術工芸大学
井上 年和 先生
ただ直す、ではない修復という作業
歴史の流れが具体的に見えてくる
これからも生き続ける日本の伝統技術
住宅・住宅地の利用段階でのお困りごとを解決するには
関心ワード:建築学
大阪大学
伊丹 絵美子 先生
完成は終わりではなく、利用の始まり
お困りごとに直接アプローチ
よりよいまちづくりへ
暑すぎる夏! 過ごしやすいまちづくりを支援するには
関心ワード:建築学
福山市立大学
横山 真 先生
暑さ対策も考える建築学
気温変化の現状や原因を探る
調査結果をまちづくりに役立てるには?
建築の設計者は、どのように空間を設計しているのか?
関心ワード:建築学
職業能力開発総合大学校
和田 浩一 先生
設計プロセスを解き明かす
空間同士のつながりが大事
プロの設計者と学生の思考を分析
大きな範囲の配置図から建物を見てみよう
関心ワード:建築学
東京工芸大学
田村 裕希 先生
図面ごとの違い
配置図を大きく見る
周囲の環境
”顔の見える野菜”のように建築を考える
関心ワード:建築学
京都美術工芸大学
根來 宏典 先生
職人技術や伝統産業を紡ぐ
高まる木材の重要性
ヒト・モノ・コトの繋がり
地域のまち並みがもつ価値とはなんだろう?
関心ワード:建築学
神戸大学
栗山 尚子 先生
その地域らしい景観を守るために
まち並みを形成する要素
行政にフィードバック
倉敷における歴史を活かしたまちづくりのあり方
関心ワード:建築学
ノートルダム清心女子大学
成清 仁士 先生
倉敷の町並み保存地区
歴史的都市景観を活かしたまちづくり
求められる若い世代の力
最小限のエネルギー消費で建築物の最大限の快適性を実現する方法とは
関心ワード:建築学
北九州市立大学
白石 靖幸 先生
「人と環境に優しい建築物」を実現する研究
快適性と省エネ性を両立させる3要素
用途によっても異なる「快適性」のあり方
人にとって快適な環境を追究する「建築環境・設備学」
関心ワード:建築学
東北工業大学
大石 洋之 先生
エネルギーを使わず快適な室内環境を形成するには
既存建物のデータ化と室内環境の解析
技術検討に基づく提案を支える建築環境・設備学
目に見えない価値を音で読み解く
関心ワード:建築学
金沢工業大学
土田 義郎 先生
音の認識から見る人間と環境の関係
「忘れられた意図」を読み解くサウンドスケープ
作法や振る舞いに込められた意味
古い建築様式を知り、新しい建築を生み出す「温故知新」の建築学
関心ワード:建築学
熊本大学
吉武 隆一 先生
「建築学」は、総合的な学問
古代ギリシア建築の発想
建築の意匠は、まさに「温故知新」
生活を見守り、測る~住居環境工学の世界~
関心ワード:建築学
奈良女子大学
久保 博子 先生
人の生活を「測る」
暑さ・寒さの温熱環境が快適な生活には重要
快適とともに命を守る研究
カフェ型図書館もあり!? 建築学からみる図書館
関心ワード:建築学
愛知工業大学
中井 孝幸 先生
建物の役割を考える
特色のある図書館が増えている
実地調査がまちづくりに役立つ
幅広い学びで、未来の建築やまちづくりに貢献しよう
関心ワード:建築学
大手前大学
川窪 広明 先生
建築学は幅広い知識の統合
街を歩いて建物を観察してみよう
あるものを長く生かすまちづくり
生活者の視点から快適で安全な住居を研究する「住居学」
関心ワード:建築学
日本女子大学
平田 京子 先生
安全で快適な「住まい」を考える
ますます注目される防災の観点
リスクコミュニケーションも住居学の必須の分野
省スペースが生み出す都市文化
関心ワード:建築学
名古屋工業大学
北川 啓介 先生
40cmに秘められた可能性
マンガ喫茶~省スペースで最大限の生活~