高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
電波
」に関連する学問・研究
検索結果
37
件
検索条件変更
温度や湿度、照度などを利用した屋内での位置推定
関心ワード:電波
東北工業大学
工藤 栄亮 先生
GPS衛星を使った位置推定は屋内にはむかない
温度や湿度の違いを位置推定に利用
スポーツの可能性も広げる
通信技術の進化で、私たちのライフスタイルが変わる!
関心ワード:電波
広島工業大学
村上 修二 先生
「スマホでできること」が大幅に増えた理由
「送信する」技術と「受信して元に戻す」技術
「5G」で変わる私たちのライフスタイル
IoTの時代に可能性が大きく広がる電波応用技術
関心ワード:電波
東海大学
松本 欣也 先生
ブラックホールの撮影に成功!
電波を使って計測し自動調整するシステム
電波を応用して人の役に立つシステムを
磁気で人体を撮影する~MRIの不思議~
関心ワード:電波
帝京大学
林 達也 先生
水素を共鳴させて画像を作る
MRIで病気を診る
さらに進歩するMRI
実は世界中で大活躍! 身近な資源「ミリ波」とは?
関心ワード:電波
拓殖大学
常光 康弘 先生
ミリ波ってなんだろう?
自動車衝突防止レーダーにはミリ波を利用
生活の中で息づくミリ波の技術
スマホで観るストリーミング動画が、高精細映像に進化するかも!
関心ワード:電波
九州工業大学
黒崎 正行 先生
分け合っているので「理論値」の通信ができない
もっと圧縮できればテレビの楽しみ方も変わる
無線だからこそ著作権保護技術も重要に
海の「スマホ」を作りたい! ~超音波利用による通信技術開発~
関心ワード:電波
琉球大学
和田 知久 先生
沖縄の美しく広大な海
沖縄近海の海底は資源の宝庫
開発が期待される海中での通信技術
世界中の雷をキャッチ 宇宙や地球の環境予測も可能にする電磁波研究
関心ワード:電波
電気通信大学
芳原 容英 先生
電気と磁気の両方の性質を持つ電磁波
北海道でアフリカの雷をキャッチする?
異常気象や地震の予測に生かして社会貢献を
知らないうちにどんどん進化する無線通信とその未来
関心ワード:電波
岩手大学
本間 尚樹 先生
気がつけば使っている無線通信
数年後にやってくる「5G」の時代
「生体感知」など実用的な応用技術も開発
振動・周波数とは何でしょう?
関心ワード:電波
東京都立大学
渡部 泰明 先生
「周波数」とは
求められる振動・周波数の安定性
「圧電デバイス発振器」で広がる社会
どうすればゲリラ豪雨を予測できるのか
関心ワード:電波
神戸大学
大石 哲 先生
ゲリラ豪雨を予測する
上空の雨粒をとらえる
雷の発生も予測する
宇宙の物質から、星や惑星誕生の謎を解き明かす
関心ワード:電波
茨城大学
百瀬 宗武 先生
電波望遠鏡で微弱な電磁波を観測
星間物質の構成要素は水素やヘリウム
太陽と同じような星も誕生している
太陽のような恒星は、一体どうやってできたのか?
関心ワード:電波
大阪公立大学
大西 利和 先生
恒星の「もと」は宇宙に広がる暗黒星雲
暗黒星雲が縮んで恒星ができる
恒星の周りに円盤ができ、惑星になる
「原子発振器」で広がる電子社会の未来
関心ワード:電波
東京都立大学
五箇 繁善 先生
携帯電話に必要な周波数
水晶振動子とは何か
原子発振器で携帯電話が進化する
電子ペーパーが携帯電話を変える
関心ワード:電波
県立広島大学
陳 春祥 先生
無線通信がもたらすユビキタス
インタフェースとは
電子ペーパーでさらに進化
自分で歩いて、オリジナルの地図が作れる
関心ワード:電波
名古屋市立大学
河合 勝彦 先生
地図は無料ではない
新しいビジネスが生まれる
なぜ、あんな小さな携帯電話にいろいろな機能があるの?
関心ワード:電波
会津大学
束原 恒夫 先生
声が届くメカニズム
極小のうつわ
1
2