国公私立大学・短大の資料を取り寄せる

267
私

京都光華大学

※ 2026年4月から共学化・名称変更予定 現校名:京都光華女子大学
京都府
■京都光華のこれからの役割を考え、2026年4月共学化します。 1940年 戦争が激化し、軍部が台頭し統制が厳しくなり、女性が学ぶことも社会で活躍することも考えられなかった時代に、仏教精神に基づく女子教育を通じて、女性が社会で活躍することを夢見て、京都光華の挑戦が始まりました。 その後、時代の変革に合わせるように、専門学校(1944)、中学校(1947)、高等学校(1948)、短期大学(1950)、専門学院(1954)、大学(1964)、幼稚園(1965)、小学校(1968)と教育の場を広げ挑戦してきました。 女性が社会で活躍できないことに多くの方が疑問を持ち、同じ思いで挑戦し続けたことで、現代は女性の大学進学率も男性と変わらなくなり、社会でもジェンダーレス、ジェンダーフリーという言葉が浸透、定着するに至りました。 時代の変化を受け、京都光華は新しい挑戦をすることを決意しました。 現代は変化が激しく、想定外の出来事や前例のない事態が次々と発生する時代だと言われています。 誰もが予測のできない時代だからこそ、完全でない自分自身を受け入れ、自分と向き合い、さまざまな個性を持った人たちが共創し、全ての人が肉体的にも精神的にも社会的にも全てが満たされた【Well-Being】(幸せ)な社会の実現を目指し新たな挑戦を始めます。 京都光華が大切にして育んできた「思いやりの心」を女性・男性、すべての人たちに広げていくために2026年4月共学化することになります。 現在、本学の学生数は約2,000人弱の小規模校ですが、小規模ならではの強みである「寄り添う教育」を徹底的に実施し、卒業時の学生アンケートでは各項目において非常に高い満足度を誇っています。また、同じ敷地内に幼稚園、小学校、中学校、高等学校、短期大学、大学、大学院がある総合学園で、教育的に各校園が密接につながりを持っています。特にこども教育学部では、同じ敷地内にすべての校園があることを生かし1年間を通じ交流することで、園児・児童の成長を実感できる等、本学ならではの特徴を生かしたプログラムを実施しています。 詳細情報を見る

京都光華女子大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。入学者選抜要項は大学ホームページからご確認ください。
私

平安女学院大学

京都府 大阪府
■ 国際観光学部(京都キャンパス) 観光学・京都学・日本の伝統文化を学び、世界に通用するおもてなしの心と技を身に付けます。 京都の観光地や人気スポットにおもむき、「京都がなぜ世界で注目されているのか」を学びます。 茶道・華道・着付けなどの日本の伝統文化の授業と、京都でしか学べない「おもてなし」を実践的な体験を通して学ぶことができます。また、国際社会への知識と理解、そして外国語の力を身に付けます。 1年間の語学留学に参加し、語学力を向上させきっちり4年で卒業できます。 外国語の授業は少人数スタイルで行われ、レベルと関心に応じて英語・中国語・韓国語などの力を高められるカリキュラム編成となっています。語学留学プログラムは事前・事後指導で留学の効果を最大限に引き出し、帰国後にも、語学力を伸ばすプログラムを用意しています。 また、副専攻には「韓国現代文化プログラム」をご用意! 副専攻なので、メインの観光学の科目・外国語科目と並行して履修できます。 韓国の現代文化-K-POPやドラマ、コスメ、ファストフードなど様々なカルチャーをアカデミックに学びます。 レベルに応じた授業で、入門からビジネスや旅行に役立つレベルの韓国語もしっかり学べます。現地提携校での2週間程度の短期留学研修も予定しております。 更に詳しい内容はオープンキャンパスで詳しくお話ししますので、ぜひともご参加ください。 ■子ども教育学部(高槻キャンパス) 乳幼児~小学生の成長過程を総合的に学び、希望の進路にあわせて保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・中学校教諭[英語]の免許・資格が取得可能。ほとんどの学生が免許・資格を活かした専門職に就き、先生になるための学部として確かな実績を挙げています。 無料の学内塾をはじめ、一人ひとりに寄り添った進路支援で合格まで徹底指導。 「少人数教育」「個別指導」「学内塾」で、一人ひとりの進路希望や適性に合わせ、採用試験合格まで徹底指導を行います。中でも、小学校教諭や公立の幼稚園教諭・保育士希望者対象のアグネス塾は著名な学外講師を中心にして、一般・教職教養科目、面接指導、リトミック・創作ダンス実技などを無料指導します。 詳細情報を見る