高校生のための進学サポートサイト
資料検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
国公私立大学・短大の資料を取り寄せる
検索結果
365
件
検索条件変更
白鴎大学
栃木県
デジパン
経営学部経営学科では、最新の経営知識と広い視野を持ち、創造力と実践力を兼ね備え、国際社会、地域社会で活躍する人材を育成します。 ■企業経営コース/企業経営領域、金融・経済領域、公務・事業創造領域 ■経営情報コース/情報システム領域、AI・データサイエンス領域 ■企業会計コース/企業会計領域 ■メディアコース/メディア領域、アニメ・エンタテインメント領域 ■ビジネスコミュニケーションコース/国際ビジネス領域、ホスピタリティ・マネジメント領域 法学部法律学科では、法律の解釈と理論、運用を身につけ、法的な視点と思考力をもって、様々な分野の問題に対応できる人材を育成します。 ■法務コース ■公共政策コース ■企業コース 教育学部発達科学科では、現代社会のニーズに合った教育のプロフェッショナルを養成。人間の成長や発達過程に関わる問題を保育、初等教育、スポーツ、英語教育、心理などの視点から分析、検討し、高い指導力を発揮できる人材を育成します。 ■児童教育専攻/小学校教育コース、幼児教育・保育コース ■スポーツ健康専攻 ■英語教育専攻 ■心理学専攻 ■トピック 2024年度の教員採用試験に257人が合格(既卒者含む、臨時的任用除く) (小学校200人、中学校46人、高等学校3人、特別支援学校8人) *2025年3月現在 2024年度の公務員採用試験に137人が現役合格(延べ人数) (県庁・市町村職員78人、公立保育士8人、警察官36人、消防官6人、自衛官7人、国家一般職1人、刑務官1人) *2025年3月現在
詳細情報を見る
デジパン
群馬大学
群馬県
デジパン
群馬大学は1949年6月1日、前橋医科大学、桐生工業専門学校、群馬師範学校、群馬青年師範学校の旧制各校を母体として、医、工、学芸の3学部の新制国立大学として発足しました。以来、1966年の学芸学部から教育学部への改組、1993年の社会情報学部の新設、1996年の医学部保健学科の新設、2013年の工学部から理工学部への改組を経て、県内に4キャンパスを有する、4学部の総合大学となっています。 2020年4月からは宇都宮大学との間で全国初となる「共同教育学部」をスタート、2021年4月には社会情報学部と理工学部電子情報理工学科情報科学コースを統合した情報学部を設置し、理工学部も「2類」体制へと生まれ変わるなど、常に新しい学びを提供しています。 次世代の交通手段の研究・開発を行う「次世代モビリティ社会実装研究センター」(CRANTS:クランツ)では「自動運転プロジェクト」、「スローモビリティプロジェクト」を進め、医学部のある昭和キャンパスでは重粒子線を用いた世界的ながん治療施設を有します。
詳細情報を見る
群馬大学の一般選抜はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。
デジパン
群馬県立女子大学
群馬県
デジパン
文学部 人間が築き上げてきたことばや文化、芸術に対する幅広い知識と深い洞察力を身につけ、柔軟な発想力と応用力、問題解決能力を持った有能な人材を育成することを目指しています。 文学部には国文、英米文化、美学美術史、文化情報の4学科を設置しています。 国際コミュニケーション学部 実践的な英語力、高いコミュニケーション能力、そして幅広い人文・社会科学の知識を活かして、グローバル社会で活躍できる女性リーダーの育成を目指しています。 国際コミュニケーション学部には、グローバル・コミュニケーション課程とグローバル社会システム課程を設置しています。入学試験は学部で一括して行い、2年次から課程に分かれて、それぞれの専門分野を学びます。
詳細情報を見る
デジパン
育英大学
群馬県
育英大学は群馬県高崎市にある教育学部教育学科の大学で児童教育専攻とスポーツ教育専攻の2つの専攻を持っています。児童教育専攻は定員50名で学校教育コースと幼児教育コースの2コースに分かれています。どちらのコースも小学校・幼稚園・保育士の免許状・資格が取得できます。学校教育コースが目指す進路は小学校の教員です。幼児教育コースが目指す進路は幼稚園・保育園・認定こども園の教員、また福祉施設などの職員です。スポーツ教育専攻は定員100名で教員養成プログラム、公務員養成プログラム、一般企業養成プログラムの3つのプログラムがあります。全てのコースで中学校(保健体育)・高等学校(保健体育)の免許状が取得できます。教員養成プログラムが目指す進路は中学校(保健体育)と高等学校(保健体育)の教員です。公務員養成プログラムが目指す進路は警察官や消防士です。一般企業養成プログラムが目指す進路はスポーツジムインストラクターや健康運動指導士です。また育英大学は約30種類のクラブ・サークルを持ち、学生が生き生きと活動しているのが特徴の一つです。強化指定クラブは陸上競技部、レスリング部、女子バレーボール部、男子サッカー部で、特にレスリング部は2024年に行われたパリオリンピックで2名の金メダリストを輩出しています。育英大学はあなたの夢が叶えられる大学です。
詳細情報を見る
共愛学園前橋国際大学
群馬県
デジパン
共愛学園前橋国際大学は、「国際社会のあり方について見識と洞察力を持ち、国際化に伴う地域社会の諸課題を解決できるGlocal人材(Global+Local)」の養成を教育の目標に掲げています。Globalな学びでは実体験型海外研修や異文化交流研修などを多数取り入れ、Localな学びでは企業などと連携した課題解決やインターンシップなどの実践的な学びを実施。 これらのプログラムとコースごとの専門科目により、広い視野と高い専門性の双方を身に付けることができます。 これらの教育は大学ランキングなどでも高い評価を得ています。 ◇学べるコース◇ 国際社会学部 ・英語コミュニケーションコース ・国際コース ・経営コース ・心理・人間文化コース ・学校教育コース(児童教育コースより名称変更) ・幼児教育・保育コース(※2026年4月開設予定) デジタル共創学部(仮称)※2026年4月開設予定・設置構想中 デジタル共創学科(仮称)
詳細情報を見る
デジパン
群馬医療福祉大学
群馬県
デジパン
福祉や医療の仕事は知識が豊富なだけでは務まりません。人の心を思いやる実践的な学びを通して人間力を育てる。これが群馬医療福祉の特色です。 ○1 ボランティア活動 学内では学ぶことのできないことを現場で学ぶために、ボランティア活動が必修科目となっております。優秀な福祉・医療の人材を育成するには学内における座学(知識)、ボランティア活動(精神・心構え)そして専門的実習(技術)という3つをが重要だと考えています。 本学では全学生が様々な医療・福祉施設へ赴き、活動をおこなっています。学生たちは福祉・医療に携わる事への心構えを身につけ、人として成長していきます。 ○2 環境美化活動 人間が人間らしく生活するということを考えると共に「積極性」や「協調性」を養うため、清掃活動を教育の一環として取り入れています。生活する上での基本的なことを毎日の環境美化活動を通じて考えていくのです。 ○3 礼儀・挨拶 福祉・医療の仕事は対人援助が中心となります。機械を相手にすることではなく、尊厳をもった人間そのものに愛情と信頼関係をもって相対する必要があります。本学では毎日の生活の中で挨拶、礼儀作法に力を入れ取り組んでいます。 ○4 少人数教育/クラス担任制 学生が有意義に学生生活を送れるよう支援するためクラス担任制があります。本学では一人ひとりに対してきめ細かな教育・指導を行い学生の希望実現に向けて、全面的なバックアップをしていきます。 講義以外にも私生活・学生生活・就職での悩み事などクラス担任が親身になって相談に応じてくれ、充実した学生生活が送れるよう支援してくれます。少人数教育だからこそできる、信頼できる教職員との出会いがあります。 ○5 チームケア・チーム医療 本学では医療・福祉・教育の総合大学ならではの特色を生かし4学部1学科合同チームによる「チームケア入門」を科目設定しています。多職種による円滑なケアができるための基礎的知識・技術について学びます。 ○6 福祉の視点 多様化社会における医療・福祉・教育の現場では、その人の置かれている環境や心の背景にも目を向けなければなりません。チームケア・チーム医療、多職種連携が必要とされている今、医療系学部でも福祉について学び、「福祉の視点」を持った専門職を目指します。
詳細情報を見る
デジパン
高崎健康福祉大学
群馬県
デジパン
食、教育、福祉、医療、健康―。高崎健康福祉大学が5学部8学科で展開する学びや研究はすべて、国連が推進するSDGs(持続可能な開発目標)の理念と親和性が高いものばかりです。 「周囲の人をしっかりと助け、守れる力を持つ人材」として社会で貢献する、これらを学ぶために適した規模。 それは、学生一人ひとりに向き合い、寄り添い力になること、そんな教育でのあたりまえを、自然にできる環境ということ。 こうした環境のなかで学生は、着実な成長を実感しながら、それぞれの夢の実現に大きく近づくことができるのです。 思い描く、あなたの未来へ 高崎健康福祉大学で歩みはじめませんか。
詳細情報を見る
デジパン
東京福祉大学(伊勢崎キャンパス)
群馬県
東京福祉大学は、福祉・教育・心理・保育という”人のために働く”人材の養成をめざす大学です。4つの学部で人を支えるための「福祉のこころ」やそれぞれの分野の知識・援助技術・援助方法を4年間で学修し、適性を育て、資格を取得し、即戦力として社会に貢献できる力を身につけることができます。 その方法として、2000年の開学当初からアクティブ・ラーニングを実践しており、授業は学生参加型・対話型のスタイルが中心です。毎日の授業のなかの話し合いや発表を通して、各学部ごとの教育目標に沿った知識をわかりやすい方法で学び、理解を深め、人を支えるために必要なコミュニケーション能力を高めることができます。 さらにキャリア支援に力を入れており、1年次から各個人のキャリア形成に関する科目履修で将来を考え、希望する社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士国家試験の合格や教員免許状の取得などが果たせるよう、各国家試験対策授業などをカリキュラム内で設定しています。また、就職試験・教員採用試験・公務員試験などの対策授業もカリキュラム内に設置されており、学生が負担なく試験対策ができるようになっています。さらにキャリアサポートの専門部署であるキャリア支援室が個別面談などを通して学生の夢の実現を総合的・横断的にサポートします。 そのほかにも学生一人ひとりの担任となる「アカデミックアドバイザー」や入学から4年間の授業料・施設設備費を全額免除する「Special奨学生制度」を始めとした奨学金制度などの学生支援プログラムもあり、学生一人ひとりを丁寧にサポートし、社会に貢献できる多くの人材を輩出する大学です。
詳細情報を見る
東京福祉大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。
埼玉大学
埼玉県
デジパン
埼玉大学は、人文社会系の教養学部と経済学部、理工系の理学部と工学部、教員養成系の教育学部の5学部が「all in one campus」、8,000人を超える日本人学生、留学生、社会人学生が集い、多様性を調和させつつ、文理融合型グローバル人材を育成するとともに、世界に通ずる多様な基礎研究と先端産業創造に繋がる応用研究を展開しています。
詳細情報を見る
埼玉大学の一般選抜はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。
デジパン
浦和大学
埼玉県
デジパン
人を支える力を育む大学、浦和大学は、社会学部(総合福祉学科、現代社会学科)、こども学部(こども学科、学校教育学科)の2学部・4学科を設置しています。 現代社会の諸問題を学び、多様化する社会に対応できる知識・教養・資格を身につけた人材育成を目指しています。 「こども学科」では、保育士や幼稚園教諭の育成だけでなく、児童福祉に関する問題にも対応できる人材も育成しています。こどもに関する専門知識やこどもの心に寄り添う人間力はこどもに関連する商品開発やサービスを進める一般企業にも必要とされます。 2024年3月卒業生の進路では、公立幼稚園・保育園への合格率が92%(12名受験⇒11名合格)など、公立施設への就職対策にも力をいれています。 「学校教育学科」は小学校教員の養成を目標におき、大学内に設置された模擬教室や大学1年次から近隣小学校で行う教育インターンシップなど実践的な学びができます。また教員採用試験の対策にも重点をおいており、筆記試験対策だけでなく面接試験・実技試験対策も一対一で対応するなどきめの細かい指導を行っています。 「総合福祉学科」は、ソーシャルワークコース、心理支援コース、健康スポーツコースの3つのコースを選択できます。高齢化や障がい者のほか貧困問題、災害による被災者の支援、虐待への対応など多少な社会問題に対応できる相談・援助の専門知識をもった人材を育成します。 「現代社会学科」は社会の急速な変化により生じている新たな生活ニーズ、顧客ニーズ、社会全体の課題を発見するための調査や分析を行い、新しい仕組みや商品の提案、起業、メディアへの発信などの能力を高めます。 社会学に関連する観光やメディア、経営諸分野だけでなくビジネスマナーなどキャリア形成に関する授業科目を多く学べます。 卒業後は幅広い分野の企業、公務員、福祉系の団体等で積極的に活躍できるよう、インターンシップなどの実務体験を重視しています。
詳細情報を見る
デジパン
共栄大学
埼玉県
デジパン
■国際経営学部 【ビジネスリーダーコース】 経営学、経済学、会計学などビジネスの世界で必要な知識を体系的に学びながら「ビジネスコミュニケーション」「プレゼンテーション技法」などの科目で対人関係スキルも磨いていきます。 【観光ビジネスコース】 観光に関わる数々の授業、フィールドワークを体験し、旅行会社・テーマパーク・ブライダル業界・ホテル・航空業界などで活躍できる人材を育成します。英語や旅行関係の資格検定合格に向けた講座も豊富です。 【スポーツ・健康ビジネスコース】 スポーツと健康(ウェルネス)の専門知識だけではなく、経営(ビジネス)の知識を身につけ、スポーツ健康ビジネスを深く学びます。スポーツの機能を深く理解し社会に貢献できる人材を育成します。 【情報メディアコース】 情報メディアコースではビジネスに必要なデータサイエンスの基礎を学ぶだけではなく、情報を多面的な視点で捉え、メディアを活用し表現する力も身につけます。 ■教育学部 教育学部では小学校教諭1種免許状・幼稚園教諭1種免許状・学校図書館司書教諭が取得できます。 ●小学校コースと幼稚園コースの2つのコースを設置。小学校や幼稚園の現場での体験を1年次より経験しながら即戦力となる教員を目指します。 ●学生約10人に先生1人の指導体制 1年次より、学生約10人に先生1人の指導体制で責任を持って見守る「アドバイザー制度」を設けています。アドバイザーごとにグループで課題を追究していくことを通して学びの基盤を作っていきます。 ●1年次前期からの小学校や幼稚園の先生を体験する授業「学校ふれあい体験」 1年次前期から教育現場での実習授業を取り入れています。より早くから教職者の立場や意識を理解し、その後の学びへ生かしていきます。 ●埼玉県春日部市と連携した「学校教育研修」制度 埼玉県春日部市と連携して1週間に1日小学校や幼稚園へ勤務経験をする「学校教育研修」制度で教育現場を経験できます。「先生を体験する」のではなく「先生になる」特別研修制度です。登校前の挨拶から子どもたちとの給食、放課後の細かな作業まで、教育実習では体験できない仕事とやりがいが、そこには待っています。 ●教員採用試験対策「教職アカデミー」 学内に教員採用試験対策の講座を設けています。教員経験豊富な先生の指導や授業との両立で、相互に学習効果を高めることができます。
詳細情報を見る
共栄大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。
デジパン
埼玉学園大学
埼玉県
デジパン
■人間学部 ▼人間文化学科 ≪中学校教諭免許状(国・英・社)、高等学校教諭免許状(国・英・地歴)が取得可能≫ ○文学・言語 科目群 ○史学・文化・人間心理 科目群 ○メディア 科目群(ゲーム、アニメ、漫画等) ▼心理学科 ≪公認心理師、臨床心理士の資格が取得可能(大学院修了後)≫ ○大学院進学 公認心理師モデル ○教育・福祉・医療モデル ○一般企業モデル ▼子ども発達学科 ≪小学校教諭免許状、幼稚園教諭免許状、保育士資格の3つを同時に取得可能≫ ○小学校教育コース ○幼児教育コース ※どちらのコースでも3つの免許状・資格を同時に取得できます。 ※中学校教諭免許状(国・英・社)、高等学校教諭免許状(国・英・地歴)も取得可能。他学科の科目を修得による。 ■経済経営学部 ▼経済経営学科 6つの分野から好きな分野(複数可)をチョイス! ○経済学 ○経営学 ○会計学 ○データサイエンス ○観光・航空 ○スポーツ・健康 ※高等学校教諭一種免許状(商業)が取得可能。 ※税理士(受験資格)、公認会計士、 ファイナンシャル・プランニング技能士、 リテールマーケティング(販売士)、宅地建物取引士、 国内旅行業務取扱管理者、 ブライダルプランナーなどの資格取得を目指すことができます。
詳細情報を見る
デジパン
十文字学園女子大学
埼玉県
デジパン
豊かな自然にかこまれた心地よい環境と丁寧な女子教育が一人ひとりの個性を伸ばします。 十文字学園は創立以来、「自分自身の生きがいをもち、自分の力で世の中の役に立てる女性を育てたい」という創立者の願いが受け継がれています。大切なのは、自分に合った生き方をみつけ、社会の役に立ちながら、自分の夢を叶えていくこと。そのための知識や能力を養う場として学生のめざす未来を支えます。 また、社会の変化に柔軟に対応できる女性を育てるために、学生一人ひとりの個性に合ったきめ細かい教育姿勢で学びを充実させることに力を入れています。
詳細情報を見る
デジパン
淑徳大学(埼玉キャンパス)
埼玉県
淑徳大学は、千葉・埼玉・東京に4つのキャンパスを設置。 2023年4月に地域創生学部地域創生学科、人文学部人間科学科を新設し、現在の総合福祉学部、コミュニティ政策学部、看護栄養学部、経営学部、教育学部、人文学部と合わせて7学部13学科を擁する大学へと発展しました。経営学部は、東京キャンパスに移転し、よりビジネスとの連携を重視した教育へと改革を行っていきます。 4年間の学びを通して、「人を思いやる気持ち」と、社会に役立てる「実学」を身につけ、問題発見と解決ができる人材を育成します。 国家試験合格率が高く、キャリア支援講座や公務員等試験対策講座、インターンシップなど手厚いバックアップ体制により、毎年高い就職率を誇っています。
詳細情報を見る
尚美学園大学
埼玉県
デジパン
尚美学園大学は、演習(ゼミナール)中心の教育をさらに充実させていきます。 1・2年次の基礎演習、3・4年次の総合演習などを通して、参加型の演習を継続的に行うことにより、社会で通用する実務・実践能力やプレゼンテーション力、チームワーク力、自己プロデュース力、問題発見・解決力などを、ライヴ感覚で修得していきます。 また、演習中心の教育により、ゼミナールの担当教員と学生、さらに同じゼミナールで学ぶ学生同士の横の繋がり、先輩・後輩という縦の繋がりを育むことで、学生生活のみならず、その後の人生を豊かに発展させるために欠かせない、人間的な絆を構築することを目指します。 卒業後は演奏家、ミュージシャン、作曲・編曲家、コンサートプロモーター、サウンドクリエーター、俳優、声優・ダンサー、映像ディレクター、ゲームプログラマー、Webデザイナー、起業家、スポーツクラブマネージャー、教員、公務員などの道があります。 ※詳細はホームページ(https://www.shobi-u.ac.jp/examinee)をご覧ください。
詳細情報を見る
尚美学園大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。
デジパン
駿河台大学
埼玉県
デジパン
駿河台大学は、緑豊かな自然環境に恵まれた埼玉県飯能市にキャンパスを持つ、法・経済経営・メディア情報・スポーツ科学・心理の5つの学部を擁する総合大学です。学生と教員が討論を重ねる少人数制のゼミナール教育を重視し、資格取得はもちろん、実社会で役立つコミュニケーション能力・プレゼンテーション能力などを培います。 建学の精神は「愛情教育」。ひとりひとりの学生をありのままにみつめ、ひとりひとりの夢とその歩みを支援します。また、グローバル化の著しい現代社会における地域社会の中核的役割を担う幅広い人材を育成します。
詳細情報を見る
デジパン
聖学院大学
埼玉県
デジパン
「オンリーワン・フォー・アザーズ(他者のために生きる個人)」 ~「人間力」を育てる聖学院大学の教育~ 「人生100年時代」という言葉を聞いて、皆さんはなにを思いますか?100年先にも豊かに暮らしていくために、大学教育はなにができるのか?聖学院大学は、対話力・実践力・共感力からなる人間力を養う教育が、その答えとなると考えます。聖学院が志す「オンリーワン・フォー・アザーズ(他者のために生きる個人)」の教育は、自分が社会から何を得るのかではなく、社会の求めに自分がどう応えられるかを考える学生を育てること。それは世界がどのように変わろうと、自分のキャリアを社会との関わりあいのなかに築いていく普遍的な力です。人間力を磨くための様々な仕掛けが、聖学院大学の教育プログラムには盛り込まれています。
詳細情報を見る
デジパン
獨協大学
埼玉県
デジパン
‐140年の伝統と実績を受け継ぐ外国語教育‐ 1883年に創立された獨逸(ドイツ)学協会学校、これが獨協大学のルーツであり、その歴史は140年に及びます。 外国語重視の教育理念は創立以来、本学の特色です。 カリキュラム、各種施設、外国語講座、留学制度など、外国語を習得するための環境が整備されています。 全学生が1つのキャンパスで4年間学ぶ「オールインキャンパス」、全学科必修の「ゼミナール」、実践的な英語を学ぶ「全学共通カリキュラム英語部門」などにより充実した学習環境にあります。 2024年4月「情報科学教育プログラム」を始動。本学が得意とする「文系の専門知識」に新たに「理系のデータサイエンス・スキル」をプラスすることで、文理融合の分野にも強く、社会の即戦力として期待される力を育成することを目指しています。
詳細情報を見る
獨協大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。入試要項は大学入試情報サイトからダウンロード下さい。
デジパン
日本栄養大学
※ 2026年4月から共学化&名称変更 現校名:女子栄養大学
埼玉県
デジパン
【食は生命なり】 「食と栄養」は生活の根幹にあるテーマといえます。 女子栄養大学は、管理栄養士、栄養士、食品・メニュー開発をはじめ 臨床検査技師、家庭科教諭、養護教諭、栄養教諭等、人々の健康を支える 「栄養学」を通した様々な学びがあります。 創立90余年。 創立者の提唱した予防医学に基づいた栄養学が、今も脈々と受け継がれています。
詳細情報を見る
デジパン
文教大学
埼玉県 東京都 神奈川県
デジパン
◆『人間愛』 文教大学は 「人間愛」を建学の精神としています。本学の教育・研究は、「人」を共通のキーワードとしたさまざまな学問領域に対応しています。幅広い教養を育成し、専門領域を深めるとともに、教員と学生、また学生と学生との関係を重視して、学生一人ひとりの個性を伸ばしていきたいと思っています。 ◆『東京あだちキャンパス』 2021年4月、東京都足立区に「東京あだちキャンパス」を開設しました。 これにより、首都圏1都2県にまたがる3キャンパス体制となりました。東京あだちキャンパスでは、現在、国際学部と経営学部の学生が学んでいます。 東京スカイツリーライン「谷塚駅」から徒歩約13分。東京スカイツリーライン「竹 ノ塚駅」、つくばエクスプレス「六町駅」からはバスでも来ることができます。
詳細情報を見る
文教大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。
デジパン
1
2
3
4
5
6
…
18
19