高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
19
件
検索条件変更
難しい問題をシンプルに! トロピカル幾何学の可能性
東京都立大学
小林 正典 先生
代数幾何学の課題
1+1=1が成立する手法
トロピカル幾何学の強み
動物の模様は数式で表すことができる! 生命現象を数学で説明する
東京都立大学
倉田 和浩 先生
数字以外も数式で表すことができる?
動物の模様を説明するチューリング・パターン
微分方程式で動物の模様を解析する
最も低い音を出す太鼓の形は? 数学で考える身近な問題
東京都立大学
倉田 和浩 先生
微分や積分の可能性
低い音を出す太鼓の条件とは
膜の貼り合わせ方で音は変わる
金融派生商品のリスク管理に役立つ数学の研究とは
東京都立大学
石谷 謙介 先生
リスク管理の指標を計算
困難な計算に挑む
活発な数理ファイナンス研究
大量の株はどうやって売る? 金融の課題に挑む数理ファイナンス研究
東京都立大学
石谷 謙介 先生
株式の売却パターンを数学で検証
確率論が研究の土台に
将来性のある数理ファイナンス研究
量子コンピュータでも解読が難しい次世代の暗号とは?
東京都立大学
内山 成憲 先生
量子コンピュータで現行の暗号技術が無力化する?
量子コンピュータに対抗できる暗号を作るには
「組合せ問題」や「連立方程式」を暗号に
あなたの個人情報が守られているのは、「素数」のおかげ!?
東京都立大学
内山 成憲 先生
「暗号」は現代社会に不可欠な技術
素数の特性を利用した「RSA暗号」とは
現代暗号を支える数理科学
現代数学では、まとまりで考える研究で新展開が!
東京都立大学
黒田 茂 先生
多項式から多項式環へ:多項式を集合で考える
今も未解決な「ヤコビアン予想」
「永田予想」と多項式環
変換で不変な「不変式」で知の根源を探る!
東京都立大学
黒田 茂 先生
正多面体はなぜ美しい?
数学者ヒルベルトの第14問題
コンピュータでは解決しない問題
数学者には見える、「ドラクエ」のような世界
東京都立大学
赤穂 まなぶ 先生
ドラクエの世界は球体ではない
宇宙には何通りものモデルがある
異なる空間で問題を考える
「素粒子論」と「幾何学」が同じ考え方で成り立つ?
東京都立大学
赤穂 まなぶ 先生
移動する点の動きには法則がある
「物理学」と「数学」の関係とは?
「数学」に期待される新たな役割
暗号に使う素数を判定する方法とは?
東京都立大学
内田 幸寛 先生
素因数分解の困難さを利用した暗号
素数の判定は難しい!
ミラー・ラビン素数判定法とAKS素数判定法
情報を安全に伝える「暗号」の秘密をのぞいてみよう!
東京都立大学
内田 幸寛 先生
共通鍵暗号と公開鍵暗号
素因数分解の困難さを利用した暗号
ポストRSA暗号として注目される楕円曲線暗号
解けたら賞金1億円! 数学史上最大の難問、リーマン予想とは?
東京都立大学
津村 博文 先生
天才数学者たちの挑戦を退けてきた難問
素数の分布には、実は規則性がある?
リーマン予想が解明されると、社会はどうなる?
360年間も解けなかった数学の問題が解けた!
東京都立大学
津村 博文 先生
未解決問題が数多く残る整数論の世界
ついに証明された「フェルマー予想」
整数の謎が持つ美しさとロマン
曲がった空間をとらえる「リーマン幾何学」
東京都立大学
酒井 高司 先生
曲がった空間
宇宙空間は曲がっている!?
「微分幾何学」で宇宙の形を探る
シャボン玉はなぜ丸い? 最適な形を探求する「微分幾何学」
東京都立大学
酒井 高司 先生
等周不等式
エネルギーが最小の形が最適な形
球面以外のシャボン玉も存在する!?
コーヒーカップとドーナツは同じ形? 「トポロジー」で考える世界
東京都立大学
横田 佳之 先生
最も素朴で本質的な側面を考える研究
ぐにゃぐにゃ変形しても変わらない性質とは?
今後もユニークな発見が期待される分野
折り紙を通じて、数学の世界に触れてみよう
東京都立大学
横田 佳之 先生
日本で独特の発展を遂げた折り紙文化
折り紙を通じて数学の世界に触れてみる
さまざまな楽しみ方と可能性を秘めた折り紙