高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
エネルギー
」に関連する学問・研究
検索結果
202
件
検索条件変更
液体窒素温度(マイナス196℃)で躍動する超伝導体
関心ワード:エネルギー
九州大学
寺西 亮 先生
超伝導体ってすごい!
超伝導技術を普及させるには?
新しいアイデアで貢献
「計算化学」が物質科学の未来を切り開く
関心ワード:エネルギー
東邦大学
坂田 健 先生
クリーンエネルギーとしてのアンモニア
計算化学の役割とは?
物性や反応の根本を理解する
かたちと流れが左右する次世代エネルギーの未来 多孔質構造の研究
関心ワード:エネルギー
大阪大学
津島 将司 先生
エネルギー損失を低減する
電極の多孔質構造
学問分野の「掛け算」
偶然の発見が世界を変える 「光を蓄える」という革命
関心ワード:エネルギー
愛媛大学
内藤 俊雄 先生
偶然の大発見
光を蓄える不思議なメカニズム
社会を変える光の力
半導体づくりをより安全で低コストにするミストCVD方式とは
関心ワード:エネルギー
京都工芸繊維大学
西中 浩之 先生
ミストで半導体をつくる
シンプルで安全、低コスト
理論を覆して実用化に
小さい体に無限の可能性を秘めた「微生物の世界」
関心ワード:エネルギー
奈良女子大学
瀬戸 繭美 先生
化学反応で生命維持のエネルギーを生み出す
生命の起源を巡る冒険
微生物を使って環境を修復することも
光合成は再現できる? 光を利用した電子移動から見えてくる未来
関心ワード:エネルギー
奈良女子大学
高島 弘 先生
光合成を分子レベルで見ると
瞬間的に起こる反応
電子移動の仕組みを応用する
生物のメカニズムに学び、環境負荷の少ない材料合成に生かす!
関心ワード:エネルギー
東京大学
鈴木 道生 先生
有機の生物が作る無機鉱物
ウニのとげにも秘密あり
自然と共生する21世紀
次世代の電気自動車を実現する技術、パワーエレクトロニクスとは
関心ワード:エネルギー
長崎大学
阿部 貴志 先生
パワーエレクトロニクスシステムで効率化
走行条件に合わせて効率よく動くモーター
自在なエネルギー変換とロスを減らす電力変換技術
水素が与えてくれる、持続可能な社会への夢
関心ワード:エネルギー
名古屋大学
斎藤 進 先生
宇宙も私たちも水素で成り立っている
水素を切り貼りして、新たな物質を生み出す
再生可能な資源の活用へ
非在来型天然ガスとして期待される「メタンハイドレート」とは?
関心ワード:エネルギー
北見工業大学
南 尚嗣 先生
非在来型天然ガスのひとつ「メタンハイドレート」
作られている場所と作られ方を調査・研究
メタンハイドレートへの期待
太陽の「熱」を使って発電し、水素を作ろう!
関心ワード:エネルギー
新潟大学
郷右近 展之 先生
太陽熱発電の仕組み
エネルギーを熱のまま貯蔵
酸化還元反応に太陽熱を使い水素を作る
電子レンジだけじゃない! 期待が高まるマイクロ波の応用
関心ワード:エネルギー
上智大学
堀越 智 先生
夢の「インテリジェント電子レンジ」
植物の生育をコントロール
全く新しいものを作り出す
人間とチンパンジーの違いは「糖鎖」にあり!?
関心ワード:エネルギー
成蹊大学
戸谷 希一郎 先生
「糖鎖」が果たしている重要な役割
人間の糖鎖はバリエーション豊富
糖を使いこなせば未来が変わる
牛の微生物で、農業のゴミの処理とエネルギー生産を同時に実現!
関心ワード:エネルギー
新潟食料農業大学
中井 裕 先生
牛の第一胃中の微生物を利用
ゴミ処理と同時にエネルギーを生産
食肉処理場にもメリットが
ゴミ問題解決の糸口となり、生活も豊かにする一石二鳥の研究とは?
関心ワード:エネルギー
熊本大学
佐々木 満 先生
捨てられていた農作物が宝の山に
食べない部分にも有用成分がタップリ!
化学と産業界をつなぐ化学工学の研究
対象者に合わせた、効果的な栄養指導法を学ぶ「栄養教育論」
関心ワード:エネルギー
広島修道大学
村上 淳 先生
好き嫌いを克服するのに有効な指導法とは?
「知識」だけでなく「意識」を持たせる
対象者に合わせて工夫する、難しさとやりがい
鉄よりも硬い金属を複雑に加工できる「放電加工」の世界
関心ワード:エネルギー
筑波技術大学
谷 貴幸 先生
雷を起こしながら硬い金属を加工する
10ミクロンの小さな穴も開けられる
メカニズムを解明して、弱点の解消を
原子を利用して光を制御すれば、量子力学の世界が見えてくる!
関心ワード:エネルギー
電気通信大学
丹治 はるか 先生
原子を冷却して、光を操る
光の粒子が利用できると生まれる新しい技術
何もないところに何かある! 量子力学の世界
米粉パンを小麦粉パンと同じようにふっくらさせるには
関心ワード:エネルギー
広島大学
ヴィレヌーヴ 真澄美 先生
小麦アレルギーの人でもパンを食べられる?
米粉パンをふっくらさせる方法
界面の特殊な性質の利用
1
2
3
4
5
6
…
10
11