高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
625
件
検索条件変更
食わず嫌いをなくそう! それが異文化理解の第一歩
神戸大学
岡田 浩樹 先生
広がる世界、狭くなる「私」
メガヒット曲が出なくなった理由
異文化のフィールドに五感を駆使して飛び込もう
宇宙に浮かぶ「人類社会」を考えよう-「宇宙人類学」の挑戦
神戸大学
岡田 浩樹 先生
近代科学が宇宙を人類から遠ざけた!?
「宇宙」がもたらす現代世界の変化
「宇宙人類学」の挑戦
海外旅行を見つめれば、社会の変化が見えてくる
フェリス女学院大学
ベンヤミン・ミドルトン 先生
世界の7人に1人が海外旅行をする時代
世界の経済や政治が地域の産業にも影響する
国際的な人の移動が新しい文化を生む
世界で活躍するための4つの能力とは?
愛知県立大学
小池 康弘 先生
海外で活躍できるのは「仕事ができる人」
多様な価値観を持った人と信頼関係を築けるか?
新たなアイデアを生み出すマネジメント力
最高視聴率番組から垣間見えるアメリカの本当の姿
中央大学
中尾 秀博 先生
CM放送料も破格の「スーパーボウル」
番組にちりばめられた愛国心
実は保守的な国
すごいぞ! マンガの影響力
京都精華大学
吉村 和真 先生
マンガに包囲される私たち
マンガを読む基礎知識
マンガを研究する意義
時代を映し出す映画の魅力
名古屋大学
藤木 秀朗 先生
昔の映画は未熟なもの?
目新しさから物語を楽しむ時代へ
ますます多様化する現代の映画
映像を研究するってどんなこと?
名古屋大学
藤木 秀朗 先生
学問として映像をとらえる
映像の持つ力
既存の学問の枠組みを超え、その意味を問う
鹿児島とインドに伝わる疱瘡治癒祈願の踊り
フェリス女学院大学
高橋 京子 先生
鹿児島だけに伝わる「疱瘡踊り」
インドにもあった疱瘡治癒祈願の舞踊
伝統舞踊の現代的な意味を探る面白さ
草創期のピアノは現代のピアノと同じ音がするだろうか
大阪大学
伊東 信宏 先生
モーツァルトの時代と現代のピアノ
コンサートスタイルを変えたピアノの登場
音楽を通して人間を探究する
あなたの知らない音楽の世界
大阪大学
伊東 信宏 先生
日本の○○にソックリな音楽!?
東欧の大衆音楽の変遷
音楽の向こうに見えてくるもの
コンピュータが生み出す音楽の新しい可能性
フェリス女学院大学
瀬藤 康嗣 先生
作曲から録音まで、パソコン1台でOK
音楽に日常性と社会性を取り戻す
コンピュータを使いこなして……
音調をマスターすれば、英語は必ず上達する
神奈川大学
久保野 雅史 先生
英語=言葉。発音こそ重要
「L」と「R」の発音よりも重要な音調とは
くり返し話すことが重要
赤ちゃんには、秘められた能力と「脳力」がある
東京大学
開 一夫 先生
赤ちゃんのもつ能力の不思議
LとRの区別ができる
環境に応じて能力を刈り込む
赤ちゃんのもつ力を科学的に解明する「赤ちゃん学」
東京大学
開 一夫 先生
赤ちゃんの心の発達を科学的に検証
赤ちゃんのもつ不思議な力
なぜ顔まねができるのか?
遺伝に関する情報が蓄積されているキイロショウジョウバエ
東京都立大学
髙橋 文 先生
同じ種でも遺伝子は違う
研究に適したキイロショウジョウバエ
遺伝子を組換えるには
DNAを解析すれば、進化の歴史がわかる
東京都立大学
髙橋 文 先生
遺伝から進化にアプローチ
塩基配列の解析とは
種分化の仕組み
ネット社会を生き抜く、2つのマストアイテム
江戸川大学
玉田 和恵 先生
20年前の高校生はネットを知らなかった
便利だけどトラブルもある
ネット社会の2つのマストアイテムとは?
「原子発振器」で広がる電子社会の未来
東京都立大学
五箇 繁善 先生
携帯電話に必要な周波数
水晶振動子とは何か
原子発振器で携帯電話が進化する
私たちの生活に欠かせない「周波数」
東京都立大学
五箇 繁善 先生
周波数のできること
私たちのまわりの周波数源
周波数で時間を計る
1
2
…
6
7
8
…
31
32