高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
451
件
検索条件変更
テレビの砂嵐の音と滝の音、どっちがいい音?
大阪大学
青野 正二 先生
好きな人からの携帯電話の着信音はうれしい?
音の感じ方は主観的・感覚的なもの
万人に好ましい音や不快な音はない
まちづくりを強力に推し進める、ことばの不思議な力
大阪大学
渥美 公秀 先生
まちづくりボランティアと災害ボランティアの違い
キャッチフレーズが人を巻き込む力になる
進化し続けているボランティア活動
大阪大学
渥美 公秀 先生
集団に心があるなら、それはどこに存在するか
「助けてあげる」から「心に寄り添う」活動へ
映画はなぜ動いて見えるのか
千葉大学
一川 誠 先生
俳優がスクリーン上にいるわけではない
錯視を利用した娯楽文化
いつも何かに注意を向けている
名古屋市立大学
中川 敦子 先生
注意も発達する
「ドラエもん」には、違和感がある
注意の向け方は変わる?
大人と子どもは時間の感じ方が違うの?
千葉大学
一川 誠 先生
時間を認識する感覚を実験データで分析
大人は時間を損しているわけではない
錯視で広がる視覚表現の可能性
千葉大学
一川 誠 先生
画面上のアニメーションは「錯視」の応用
錯視は矯正できるのか
「うん」と「そう」はコミュニケーションにどんな違いをもたらすか
大阪教育大学
串田 秀也 先生
ごく普通の会話を深く分析してみる
「うん」と「そう」はどこがどう違うのか
会話の構造を分析すると仲間意識のレベルが見えてくる
大阪教育大学
串田 秀也 先生
人の体験談を聞かされたときにどう反応するか
共感は同じ構造の話が作り出す
日常生活でなじみの深い現象が研究対象
関西国際大学
清水 美知子 先生
恋愛や結婚についての考え方が男女で異なるのは?
他人について知ることは自分を知ることでもある
自我って何? どう付き合っていけばよいの?
南山大学
川浦 佐知子 先生
フロイトの心的構造論
自我は単なる調整役ではなく人生を活性化する
迷うのも後悔するのも「人間だから」
東京都立大学
長瀬 勝彦 先生
迷わずに判断できたら
心理の癖を知る
お昼も進路も決められなーい!
東京都立大学
長瀬 勝彦 先生
ど・れ・に・し・よ・う・か・な
意識と無意識の折り合いをつける
次の世代を健やかに生み育てるために
山形県立保健医療大学
遠藤 恵子 先生
母子の健康を地域で守る
注目される助産師の役割
J-POPで読み解く、その時代
千葉大学
藤川 大祐 先生
第一次ルーズソックス世代
2人の歌姫、現る!
気持ちまで伝わるメディアをめざして
東京学芸大学
正木 賢一 先生
「夕日の美しさ」は伝えられるか
分かり合う、通じ合うための「共感メディア」
認められたい若者たち
千葉大学
藤川 大祐 先生
わたしをみて!
さまざまな大人の、いろいろな価値観に出会う
ヨーロッパと日本は似たもの同士!?
山形大学
山崎 彰 先生
ヨーロッパに教会がたくさんあるのはなぜ?
教会は、他人同士の絆を深める場所だった
実は日本も「地縁社会」
高校で習う倫理社会と大学で学ぶ哲学の違い
静岡大学
吉田 寛 先生
これは何? が出発点
倫理学は生き方を問う学問
今、歴史学ほど実生活に役立つ学問はナイ!
山形大学
山崎 彰 先生
偉人伝だらけの歴史教育にみんな疑問?
今の研究トレンドは「庶民のライフスタイル」
宝物を整理する作業、それが歴史学
1
2
…
16
17
18
…
22
23